人物叢書(新装版)<br> 北条時宗

個数:

人物叢書(新装版)
北条時宗

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月19日 10時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642052238
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C1323

内容説明

蒙古襲来の時代を生きた第8代鎌倉幕府執権。外圧を背景に、自らの権力確立のため、北条一門の名越氏と異母兄時輔を反得宗とみなして誅殺。34歳の若さで没した生涯を、今まであまり利用されなかった『建治三年記』や無学祖元の語録などを通して詳細に描写。蒙古問題の宗教的代弁者、日蓮にも説き及び、歴史の真相を浮き彫りにする。

目次

おいたち
元服と父の死
連署時代
蒙古国書の到来と執権就任
時宗と禅僧
二月騒動
文永の蒙古合戦と異国警固
「異国征伐」
『建治三年記』にみる時宗
時宗と無学祖元
弘安の蒙古合戦と円覚時の創建
終焉
北条時宗小論

著者等紹介

川添昭二[カワゾエショウジ]
1927年生まれ。1952年九州大学文学部史学科(国史専攻)卒業。九州大学文学部助手、同助教授、同教授、福岡大学教授を経て、現在、九州大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品