永平寺史料全書 文書編〈第2巻〉

個数:

永平寺史料全書 文書編〈第2巻〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 973p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784642013857
  • Cコード C3315

目次

第1章 道元禅師四百回大遠忌と永平寺の刷新(慶安五年(一六五二)八月二十八日 道正庵十九世卜順、道元禅師四百回遠忌に際して、真前に祭文を献ずる。(No.1道元禅師四百回忌祭文)
(慶安五年(一六五二))永平寺二十七世高国英峻、道正庵十九世卜順の「道元禅師四百回忌祭文」に跋文を記す。(No.2道元禅師高祖四百回忌祭文(高国英峻跋)) ほか)
第2章 相伝書の整備と仏典・禅籍の充実((寛文四年(一六六四)八月以降)永平寺三十世光紹智堂、血脈の版木を作る。(No.48光紹智堂木版血脈)
(寛文四年(一六六四)八月以降)永平寺三十世光紹智堂、逆修念誦文の版木を作る。(No.49光紹智堂木版逆修念誦文) ほか)
第3章 福井藩主の菩提寺としての永平寺(寛文十一年(一六七一)二月二十九日 関三ヶ寺、出羽国龍門寺帳面問題および同国宝泉寺・長福寺本末争いを裁断する。(No.89関三ヶ寺裁許状写)
寛文十一年(一六七一)七月十日 永平寺三十一世月洲尊海、福井藩主松平光通正室清池院殿の五輪塔の銘を撰する。(No.90清池院殿五輪塔) ほか)
第4章 永平寺・関三ヶ寺・江戸幕府の協調(延宝七年(一六七九)六月二十九日 永平寺三十二世大了愚門代の役者門察・元栄・門超、祠堂金を書き上げる。(No.113大了愚門代祠堂金覚)
延宝七年(一六七九)七月五日 永平寺三十三世山陰徹翁、血脈の版木を作り改める。(No.114山陰徹翁木版血脈断簡) ほか)