• ポイントキャンペーン

地方自治・実務入門シリーズ
福祉行政の基礎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 281,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641227095
  • NDC分類 369.1
  • Cコード C1032

内容説明

新シリーズ第1弾。複雑で多岐にわたる「福祉行政」について、主要な福祉関連法や行政手法、福祉行政の歴史・動向などをわかりやすくコンパクトに解説する。

目次

第1章 社会福祉と行政法
第2章 社会福祉に関する行政手法
第3章 社会福祉行政法の種類
第4章 社会福祉行政の動向
第5章 社会福祉行政と地方分権
第6章 社会福祉行政と住民参加
第7章 日本の社会福祉の特徴
第8章 社会福祉を支える自治体職員、行政組織

著者等紹介

山口道昭[ヤマグチミチアキ]
1955年生まれ。1978年、慶應義塾大学法学部卒業。同年、川崎市役所入庁。2002年より、立正大学法学部教授

北村喜宣[キタムラヨシノブ]
上智大学法科大学院教授

出石稔[イズイシミノル]
関東学院大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yuko

0
本書の「はじめに」には、「本書の目指すものは社会福祉行政法の大づかみの理解とその運用実態の観察であって、逐条的な解説ではない。」と記されている。若手・中堅層の自治体職員向けと記されているのを承知で通読してみたが、社会福祉関係の基本的な法がその設立趣旨から主な改正まで的確に提示され、その歴史や動向が概観できる貴重な一冊となっている。現場も熟知している著者ならではの視点も興味深い。手元に置いて時々に読み返してみたい。2016/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11182646
  • ご注意事項

最近チェックした商品