内容説明
多岐にわたる流通・商業のテーマを平明に解説した決定版テキストを大幅に増補・改訂。日常の消費生活をとらえるために不可欠である、確かなロジックと統計データの読み方を習得できる。最新の動向を最大限取り入れ、データや内容を全面的に刷新し、大幅な増補・改訂を行った。さらなる読みやすさも追求した充実の最新版。
目次
流通の社会的役割と流通機構
流通機能(1)―所有権の流れに関する機能
流通機能(2)―財の流れに関する機能
流通機能(3)―情報の伝達に関する機能
流通機能担当者の分化と統合
消費者と流通
生産者と流通
商業の存立基盤
小売業の役割と機能
小売業の構造
小売業の諸形態
卸売業の役割と機能
卸売業の構造と諸形態
流通・商業に対する公共政策
著者等紹介
鈴木安昭[スズキヤスアキ]
元青山学院大学名誉教授、元豊橋創造大学名誉教授。1930年東京都に生まれる。1953年東京商科大学(現一橋大学)卒業。1966年Graduate School of Business,McGill University卒業(M.B.A.)。2011年逝去
東伸一[アズマノブカズ]
青山学院大学経営学部准教授
懸田豊[カケダユタカ]
青山学院大学総合文化政策学部教授
三村優美子[ミムラユミコ]
青山学院大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- キリシタン世紀の日本