• ポイントキャンペーン

流通チャネル論―新制度派アプローチによる新展開

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 268p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641163836
  • NDC分類 675.4
  • Cコード C3034

内容説明

流通チャネルに関する新しい動向に関して、理論的枠組の構築、モデル・実証分析、ケース分析を実践する意欲作。新制度派アプローチによって、メーカーと流通業者の「協調」的関係をとらえ、考察。

目次

流通チャネル研究の展開と課題
第1部 理論(新制度派的流通チャネル研究の展開;チャネル・デザイン―取引費用と構造的慣性の問題;フランチャイズ方式と直営店方式の選択問題)
第2部 モデルと実証(流通サービスのカスタマイジングと協調的関係;中国市場における日系販売企業の垂直統合度の決定要因;営業担当者の特性がチャネル関係の成果に及ぼす影響;卸売業者の買い手への依存度)
第3部 歴史と現状(メーカーのチャネル戦略における関係ケイパビリティの構築―カルビー社のプランニング・ミーティング;自動車流通における企業境界の変化―メーカーと流通業者間関係の長期的変遷;アパレル製品のチャネル選択問題―ショッピングセンター・百貨店との取引制度比較分析;加工食品流通における卸売業者の行動と組織間関係―卸の「機能強化」の意義の再検討)
流通取引関係・制度の研究展望

著者等紹介

渡辺達朗[ワタナベタツロウ]
専修大学商学部教授(専攻:流通論・流通政策論)

久保知一[クボトモカズ]
中央大学商学部准教授(専攻:流通論・マーケティング論)

原頼利[ハラヨリトシ]
明治大学商学部准教授(専攻:流通論・マーケティング論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品