目次
第1部 時効総論および時効総則上の問題(消滅時効制度の根拠と中断の範囲;時効学説の展開と現状;時効の機能の二面性と法的公正の一元性)
第2部 取得時効(取得時効に関する判例法理の展開;取得時効と登記)
第3部 消滅時効(消滅時効の起算点;消滅時効と除斥期間;不法行為損害賠償請求権の二重期間制限の構造;不法行為損害賠償請求権の短期消滅時効;不法行為長期制限期間の起算点および適用制限に関する判例法理)
第4部 時効法の国際的動向と立法的提言(時効法の国際的動向;時効総則の存在意義;時効の中断および停止の基本構想;損害賠償請求権の消滅時効規定の統一)
著者等紹介
松久三四彦[マツヒサミヨヒコ]
1952年北海道生まれ。1976年北海道大学法学部卒業。博士(法学)(北海道大学)。現在、北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。