数理法務概論

個数:
  • ポイントキャンペーン

数理法務概論

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月20日 22時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 520p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784641125667
  • NDC分類 321
  • Cコード C3032

出版社内容情報



ジャクソン[ ジャクソン]
著・文・その他

キャプロー[ キャプロー]
著・文・その他

シャベル[ シャベル]
著・文・その他

ビスクシィ[ ビスクシィ]
著・文・その他

コープ[ コープ]
著・文・その他

神田 秀樹[カンダ ヒデキ]
翻訳

草野 耕一[クサノ コウイチ]
翻訳

内容説明

ハーバードをはじめとする米国の法科大学院で使われている教科書の翻訳。経済学、ファイナンス理論、会計学、統計学などの基礎をわかりやすく解説し、それぞれに法律家の視点から論じた説明が付されている。問題の発見・分析・解決能力に富んだ「法律家」となるための1冊。

目次

第1章 決定分析
第2章 ゲームと情報
第3章 契約
第4章 会計
第5章 ファイナンス
第6章 ミクロ経済学
第7章 法の経済分析
第8章 統計分析
第9章 多変数統計

著者等紹介

神田秀樹[カンダヒデキ]
東京大学大学院法学政治学研究科教授、東京大学法学部卒業

草野耕一[クサノコウイチ]
西村あさひ法律事務所代表パートナー、慶應義塾大学法科大学院教授、弁護士、東京大学法学部卒業、ハーバード大学法科大学院卒業(LL.M.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てふ

0
アメリカ法科大学院生向けに、経済学、ファイナンス理論、会計学、統計学の知見の基礎を説明した概説書。決定分析、ゲーム理論、契約分析、会計、ファイナンス、ミクロ経済学、法の経済分析、統計の前半まではついていけたが、仮説検定、多変量解析は理解が難しい。今年度のテーマの一つは、統計学にしよう。2017/04/12

きみどり

0
興味のある箇所のみつまみ読み。法律学を学ぶ人に対して、経済学の視点を提供する本。それぞれのテーマは深入りせず、入門的なものとなっている。単に経済学の諸分野を概説するのではなく、法律学・法実務との関わり合いを重視した書きぶりである。扱われるテーマは次の通り。①決定分析、②ゲーム理論と情報の経済学、③契約、④会計、⑤ファイナンス、⑥ミクロ経済学、⑦法の経済分析、⑧統計分析、⑨多変量統計(二変数統計および重回帰分析)。2015/04/17

YY

0
会計やら経済やらゲーム論やらの基本がまとめられていて、しかもその例は法律に関係しているものからとられているから、イメージもつかみやすくてよい概説書だったと思う。読書案内があるのもうれしい。2014/11/11

0
7.0/10法経済学の入門書だ。アメリカのロースクールの教科書だから、記述が詳しい。よって、頁数が多いが、読むにはそれほど時間をかからない。しかし、法経済学について、価値観の唯一絶対化・人間の行動に関するカオス理論・数理モデルによる過度の簡略化などの批判がされて、本書はこれを適切に回答したとは言えない。2021/04/07

ただの人間

0
特に後半に至ると「本書に登場する数学は初歩的なものばかり」とはとても思えない数式が登場してきたように思ってしまうのが文系の悲しいところだが、それでも基本となる決定分析や契約の具体的な条項と数理的観点からの分析の関連など、興味深く読める部分も多々あった。様々なメリットデメリットを検討する(してもらう)際の材料を洗い出す際には役立てることができそう2020/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8013460
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品