目次
日本刀の源流―その遺伝子
日本刀の「反り」が意味するもの
騎兵の弯刀・太刀の時代
元寇の影響
元寇と刀剣
南北朝期の大太刀
室町期の刀剣と戦い
江戸期の刀剣文化
江戸殿中刃傷
市人・農民・無頼と刀剣
「刀剣 銘」考
著者等紹介
宮〓政久[ミヤザキマサヒサ]
1950年大阪生まれ。1974年大阪市立大学卒業。刀剣の歴史・文化に関する論考を永年にわたり刀剣愛好家団体機関誌に掲載。古武術柳生月神流三段(2002年まで師範代理を務める)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。