内容説明
これからコントラバスを始める人ももっと上達したい人も!楽器の持ち方から弾き方、練習方法まで!合奏でうまく弾けるようになる。10分でできる目的別練習つき。
目次
第1章 楽器を持つ前に(コントラバスってどんな楽器?;楽器の置き方、片付け方、お手入れ ほか)
第2章 さあ、楽器を持ってみよう(演奏前の準備運動;楽器の構え方 ほか)
第3章 コントラバスの基本テクニック(右手の練習;開放弦 ほか)
第4章 上達のための短時間エクササイズ(なめらかな音を出すために;スタッカート ほか)
第5章 合奏でうまく弾くために(合奏に役立つ楽譜の読み方;自分の役割を理解する)
付録
著者等紹介
鷲見精一[スミセイイチ]
故・塩谷晋平氏のもと私立関東第一高等学校2年次にコントラバスを始める。吹奏楽部にて2年連続全日本吹奏楽コンクール出場。東京音楽大学ではアメリカ演奏旅行に参加しカーネギーホールなどで演奏。音大卒業後ベルリンへ留学、元ベルリンフィル首席コントラバス奏者R・ツェパリッツ氏に師事。バーデン・バーデンにてカールフレッシュ・アカデミー修了。帰国後、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラなど国内楽団への客演を中心に演奏活動開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 戦争・憲法と常備軍