内容説明
少人数バンドでレベルアップしよう!少人数でのレベルアップをはかるため、そして大人数の学校でも全体合奏の演奏水準を引き上げるため、アンサンブルを極めよう!現場で使える選曲のコツや演奏ポイントも紹介。
目次
序章 アンサンブルって何!?
第1章 アンサンブルとは何か
第2章 クラリネットアンサンブル
第3章 サクソフォン四重奏
第4章 金管五重奏
第5章 打楽器アンサンブル
第6章 混合編成アンサンブル
第7章 アンサンブルの現場から―プロの3団体に聞く
付録 アンサンブルQ&A
著者等紹介
丸谷明夫[マルタニアキオ]
大阪府立淀川工科高等学校名誉教諭・吹奏楽部顧問。大阪音楽大学特任教授。1992年第1回音楽教育振興賞受賞。2005年第54回読売教育賞受賞。2010年第45回大阪市民表彰(文化功労)受彰。日本の吹奏楽界で人気・知名度ナンバー1の指導者。淀工吹奏楽部を指揮して「全日本吹奏楽コンクール」に特別演奏、特別表彰を含み30回以上出場(金賞受賞・普門館出場数は全国最多)。全国各地への招待演奏旅行も多数行うほか、全日本高校選抜吹奏楽団の指揮者としてアメリカやメキシコ、ヨーロッパ各地へ遠征する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ユアと韓国語 上級