内容説明
時代やジャンルの枠を超え、ギターのすべてを網羅した初めての雑学本!ギターにまつわるアレコレ、全部教えます。
目次
第1章 ギターの歴史(ギターは紀元前3000年からあった!?;ギターの祖先はどんなもの? ほか)
第2章 ギターなくして語れない音楽シーン(クラシック;フラメンコ ほか)
第3章 ギターができるまで―ギター製作過程見学(ギターができるまで アコースティックギター編;ギターができるまで エレクトリックギター編 ほか)
第4章 ギター目利き養成講座(ドイツ式、スペイン式―クラシックギター製作の流儀;見た目は同じなのに値段が違うのはなぜ? ほか)
第5章 ギターにまつわる素朴なギモン(異弦同音って何?;ギターはしょっちゅう調子が狂う ほか)
著者等紹介
湯浅ジョウイチ[ユアサジョウイチ]
1964年、福島県会津若松市生まれ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。