講談社火の鳥伝記文庫<br> 野口英世―細菌をさがせ (新装版)

個数:
電子版価格
¥773
  • 電書あり

講談社火の鳥伝記文庫
野口英世―細菌をさがせ (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 07時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 194p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061499188
  • NDC分類 K289
  • Cコード C8223

出版社内容情報

貧しい家に生まれても、チャンスを逃さず勉強し、医学研究者となった野口英世。やりたいことを実現する執念と努力が実を結びました。野口英世は世界的な細菌学者です。1876年、福島県のまずしい農家に生まれました。小さなころのやけどが原因で左 手が不自由になり 、同級生にからかわれてばかりでした。 学校をやめて家計のために働こうかと思っていたところ 、お母さんのはげましで、 勉強でその人生を変えることを決意するのです。
 英世は医学を志しました。彼を支えてくれた周囲の大人たち、先生たち、そして もちまえの努力で、さまざまな方法で勉強し、チャンスを逃さず、やがてはアメリカの大学で助手を務めるまでになります。
そして細菌学の研究者として、日本人ではじめてアメリカ・ロックフェラー研究所の正規メンバーとなり、世界最先端の研究を行いました。 そして、多くの命をうばっていた黄熱病の病原体を解明するため 病気がまんえんする南米やアフリカに命がけの調査に乗り出していったのです。

*巻末に人物伝つき
*小学上級から 
*すべての漢字にふりがなつき

はじめに
1 負けじだましい
2 学問をもとめて
3 世界のノグチ
野口英世の年表
野口英世をめぐる歴史人物伝


滑川 道夫[ナメカワ ミチオ]
著・文・その他

藤原 徹司[フジハラ テツジ]
著・文・その他

内容説明

野口英世は1876年福島県生まれの細菌学者です。おさないころのやけどが原因で、左手が不自由だったものの、持ち前の努力と、母のはげまし、それに応援してくれる人たちとの出会いもあり、細菌学の研究者となりました。その後、ロックフェラー医学研究所のメンバーとなり、世界最先端の研究を行いました。そして、多くの命をうばっていた黄熱病のなぞを解明するため病気が蔓延する南米やアフリカへと、命がけの調査に乗りだすのです。小学上級から。

目次

1 負けじだましい(やさしいお母さん;左手の大やけど;びんぼうと不自由な手 ほか)
2 学問をもとめて(東京へ;先生になった清作;人にたよるな ほか)
3 世界のノグチ(フレクスナー博士;へびの毒;ねむらない日本人 ほか)

著者等紹介

滑川道夫[ナメカワミチオ]
教育学者、児童文学作家。1906年秋田県生まれ。秋田師範学校、日大高等師範国漢科卒業。成蹊学園、東京女子大学などの講師、東京成徳短期大学教授を歴任。毎日出版文化賞、日本児童文学学会賞、産経児童出版文化賞などを受賞。教育学博士。1992年死去

藤原徹司[フジハラテツジ]
テッポー・デジャイン。絵本作家、イラストレーター。1976年埼玉県生まれ。絵本のほか、雑誌や書籍の挿画でも活躍中。第1回東京装画賞「銀の本賞」受賞、ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ2014入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

今村一翔

0
彼の学問への姿勢を見習うべきだと感じた。2022/08/06

茶々吉(パーソナリティ千波留)

0
夏休み読書感想文講座指導のため読了。 いわゆる偉人伝として自分も子どもの頃読んだが、今読んでみると 素晴らしい部分とちょっと抜けた部分がある人だったのだとわかり驚いた。 一生懸命努力する人には、周囲が助けの手を差し伸べたくなるのであろう。 2019/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12344746
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。