刀剣ファンブックス<br> 日本刀が見た日本史―深くておもしろい刀の歴史

電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

刀剣ファンブックス
日本刀が見た日本史―深くておもしろい刀の歴史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784635823661
  • NDC分類 756.6
  • Cコード C0021

内容説明

「刀」を通して学ぶ新しい日本史。神話時代から奈良、平安、鎌倉、室町、そして戦国時代から江戸時代へと続く歴史を影から支え、見つめてきた日本刀。「刀」を通して新たな歴史が見えてくる。

目次

口絵
第1章 古代~室町時代(神話時代の日本刀 記紀神話に記された日本刀;七星剣×物部討滅 物部討滅に従軍した太子の守り刀;ソハヤノツルギ×蝦夷征討 二つの政権を目撃した幻の剣 ほか)
第2章 戦国時代~江戸時代(日光一文字×下剋上の雄と呼ばれた関東の覇者;謙信景光×川中島の合戦 謙信と信玄が愛刀とした景光;義元左文字×桶狭間の合戦 信長が奪った今川義元の愛刀 ほか)
第3章 明治時代~近代(和泉守兼定×箱館戦争 兼定を佩用した鬼指揮官の最期;廃刀令×明治維新 日本刀文化の最大の危機;信国×西南戦争 名刀をサーベルにした西郷隆盛 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tatsuhito Matsuzaki

10
古代から昭和まで、歴史を彩った人物が愛し手にした日本刀。 歴史好き&刀剣好きな方にはお薦めの一冊です。 #草薙刀 #七星剣 #ソハヤノツルギ #天光丸 #薄緑丸 #小龍景光 #村正 #太閤左文字 #燭台切光忠 #同田貫 #虎徹 #陸奥守吉行 #和泉守兼定 #信国 #赤羽刀 #関孫六2022/04/29

HaruNuevo

7
歴史好きには歴史の記述が物足らず、刀剣好きには刀剣の記述が物足らず、といったところか。 日本刀をめぐる歴史のエピソード集。なんかものたりなかった。2023/05/21

なりぶぅ

4
神話の時代から近代まで、その時代を生きた人物が所有していた刀を通して歴史を見るというユニークな本。けれど社会の教科書よりずっと身近に歴史を感じることが出来て面白かった。カラーではなかったので刀剣の美しさは実物より劣るだろうけれど、それでも気になる物が数振りあって実際に足を運んでみたいと思った。2022/05/25

あぼり

0
神息の「蜈蚣切」が気になった。島原で正月明けまで神息の刀剣が展示されているみたいなので見に行きます。2024/12/08

鹿乃子

0
気になるページのみパラパラと。日本刀には物語性を見出だしたくなるし物語が似合う。2023/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19160736
  • ご注意事項

最近チェックした商品