感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
aloha0307
25
こうやって ため息をつくとポジティブな世界観がやってくるのだね。表題からどんな内容だろう??...簡単に取り入れられる呼吸法の本でした☺ 忙しい とは、”目の前にあること以外のことを考えている状態”にドキッ...最近こうなってしまう己がいます。「決断とは、やらないことを決めて断つ」...そうでなければ時間がいくらあっても足りないですよね。2020/03/14
せっかちーぬ
5
色んな呼吸法が載っている。私には水の呼吸と木の呼吸が合いそう。カラダの七曜日というまとまったページもあるので、思い出して、上手く使いたい。あと、大切なのは、上を向いて呼吸すること。2019/12/22
えがお
3
ビル・ゲイツも採り入れてた、とかの文脈でマインドフルネスなど瞑想が注目されているけど、呼吸に集中することで、瞑想のような効果を得ようというのが、この本の主旨。設問も催眠について学ぶ中で一と呼吸を合わせるについて学んでみたいなと思ってこの本も読んでみた合わせるか九尾を使う練習していきたい2023/11/02
林檎
1
評価3.52021/06/06
KJ
1
ため息は心の深呼吸。鵜飼の縄。鼻呼吸。気づきの言葉、満載。2020/01/04