Yama-kei super manual<br> 山でクマに会う方法―これだけは知っておきたいクマの常識

  • ポイントキャンペーン

Yama-kei super manual
山でクマに会う方法―これだけは知っておきたいクマの常識

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784635230025
  • NDC分類 489.57
  • Cコード C0045

内容説明

ツキノワグマを27年間にもわたり調査し続け、自らを「クマ追い」と称する著者が語るクマの素顔。クマの生態を知れば「会う」「会わない」はあなたしだいです。

目次

第1章 秋―食の季節。ドングリの森へ行こう!
第2章 冬から春―クマは越冬中。クマ追いは穴を探す
第3章 夏―恋の季節。沢に集まっているぞ!
第4章 クマの能力
第5章 クマが人を襲うとき
第6章 絶滅に向かうクマたち

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本と映画

26
アメリカのアパラチアントレイルにはそこら中でクマに遭遇するという説もあり、日本国内でも身近に見ているという人複数名から話を聞いたことが…いや穂高あたりの山深くにある美術館を訪ねたときには別荘の庭の木にクマが来た後が残っているといわれた直後に「ここにクマが出ました!要警戒」の看板を発見し鈴をぶんぶん振り回しながら歩いた経験もあったと思い出し、クマの生態や出る場所、出会ったらどうすればいいかなどわかってよかった…と思う一方でもう駄目なときもあると思い知らされ怖いです。2014/09/28

tomatobook

6
クマの生態をより知ることができた。従来の目視追跡からテレメトリー調査法に変わった。労力の点でも危険から免れる点からも有効。目的の動物を生きたまま捕まえ、発信器を装着して行動を追跡する。夏は多肉多汁の植物を採食するため、沢付近にいることが多い。もしクマに遭遇してしまったら、抵抗せずに素早く地面にうつ伏せになり、両手で首の後ろをガードする。果たして冷静に行動できるか疑問だが。四国中国地方は絶滅の危機。クマが人を襲うのは理由がある。2022/05/29

あび

3
クマと出会いたい人なんているのかよ!と思って購入。クマと出会わない方法なら買って無かったと思う。しかし、内容としては、どちらの人でも楽しめる。(どちらの人てのは、出会いたい人も出会いたくない人もて意味) クマはクマ以上でもクマ以下でもないということがよく分かる一冊だっあ。2015/05/05

手ぬぐいゲッター

1
米田さんのように人間の生活を守りながらクマの保護も考える人がいるのはありがたいことだと思いました。  人間とクマが共生できる良い方法が見つかって欲しいな、と思いました。2022/04/13

rinpei

0
巻末の「まとめ」の「クマに会いたい人は・・・」の項の最後に「見つけても、双眼鏡で眺める程度の距離を保つこと。事故が起こればそのクマは射殺されるし、他のクマもとばっちりで殺されるだろう」とある。著者の自然界に生きるクマとそのクマをひっくるめた自然を愛する人間に対する愛情の深さがうかがえる。不謹慎とは分かっているのだが、深山に入る時は是非クマに出会いたいものだと思っている私のような人間には必読の書。さらに、「あとがき」には深く胸に染み入るものがある。2016/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/144581
  • ご注意事項

最近チェックした商品