内容説明
あなたの知らない海がある。南西諸島から知床半島まで、列島縦断3000kmの旅。
目次
南西諸島(八重山列島;宮古列島 ほか)
九州(鹿児島県錦江湾;熊本県天草諸島 ほか)
四国(愛媛県愛南;高知県柏島 ほか)
本州(瀬戸内海;紀伊半島 ほか)
北海道(積丹半島;知床半島)
著者等紹介
鍵井靖章[カギイヤスアキ]
1971年、兵庫県生まれ。水中写真家。1993年よりオーストラリア、伊豆、モルディブを拠点として水中撮影に励む。1998年に帰国し、フリーランスフォトグラファーとして独立。自然のリズムに寄り添い、生き物に出来るだけストレスを与えないような撮影スタイルを心がける。多彩な視点と色使いが人気で、大胆かつグラフィカルな水中写真で多くの人々を魅了する。一方3.11以降は、震災を経験した海に生きる生命を定期的に記録している。主な写真集に、『unknown』(日経ナショナルジオグラフィック社)、『不思議の国の海』(PIE International)など多数。2013年、2015年日経ナショナルジオグラフィック優秀賞受賞など受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
165
水中写真家・鍵井靖章の写真集は初読です。 日本の美しい海の水中写真のオンパレード、盛夏に相応しい写真集でした。 透明度で有名な私のルーツ佐渡島の海も掲載されていました(嬉) https://books.j-cast.com/topics/2022/08/16018937.html2022/08/25
三色だんご
4
長男3歳 長女8歳図書館 【母感想】めっちゃキレイ! 子供達はパラパラめくって楽しんでました。2025/01/26
kaz
2
日本の近海でこれだけの美しい光景を目にすることができるというのは、感動。図書館の内容紹介は『日本を代表するサンゴ礁の海、ミステリーサークルがある海、圧倒的な魚群を誇る世界文化遺産の海、流氷がもたらす豊かな海…。南西諸島から知床半島まで、26地域の海中景色を美しい写真で紹介する』。 2022/10/06
蓮
1
北海道から沖縄までの水中写真集。 久々にショッキングな写真集だった。 白化現象は昔から見聞きしてたけど、イソギンチャクの白化現象は初めて見た。 イソギンチャクまで… それでも写真は美しいと思ってしまったイケナイ心。2023/06/25
うっし
1
素敵な写真で癒されました。 ありがとうございます。2024/12/16