内容説明
近代家族の崩壊が進行する今日、ジェンダー/セクシュアリティをめぐる相克を歴史に問う、女性解放、フェミニズム、男性同盟、ホモ・セクシュアル…歴史の転換期に示された性秩序の動揺。
目次
序 近代の性文化を問う
第1部 市民革命と女性(フランス革命と女性;三月革命期ドイツの女性運動)
第2部 市場社会化と女性の公共圏(南北戦争期の社会的ネットワークと女性の公共圏;ロシア革命前夜の「女学生」の世界;二十世紀初頭ドイツの労働者文化とジェンダー)
第3部 もう一つの性文化(ヴィルヘルム二世の性愛と帝国の終焉;パクス もう一つの「人権宣言」)
補論 エロティックな公共性
著者等紹介
若尾祐司[ワカオユウジ]
1945年生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程中退。名古屋大学理事・大学院文学研究科教授
栖原彌生[スハラヤヨイ]
1938年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。愛知県立大学名誉教授
垂水節子[タルミセツコ]
1940年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。愛知県立大学外国語学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。