行くぞ!ロシナンテス―日本発国際医療NGOの挑戦

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

行くぞ!ロシナンテス―日本発国際医療NGOの挑戦

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月19日 16時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784634150782
  • NDC分類 369.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

スーダンで医療活動を行うNPO法人ロシナンテス代表川原尚行氏の活動の軌跡を追った一冊。なぜ、彼は外務省の職を辞してスーダンでの医療活動の道を選んだのか。なぜ、東日本大震災時に、いち早く現地に入り復興活動を行えたのか。彼の目指す「究極の医療」とは何か―。ずば抜けた行動力の原点にある志について書き下ろした、渾身の作品である。

著者紹介
川原尚行(かわはらなおゆき)
1965年(昭和40年)福岡県北九州市に生まれる。北九州市立高槻小学校、同槻田中学校、福岡県立小倉高等学校、二浪したのち、九州大学医学部卒業。高校、大学でラグビー部に所属、主将を務める。1992年九州大学医学部第二外科入局、九州大学医学部附属病院、広島日赤原爆病院を経て、1997年九州大学医学部大学院修了。1998年外務省医務官としてタンザニアに赴任、英国、スーダンと異動し、2005年外務省辞職。地元北九州に戻り、仲間を集め、ロシナンテスを立ち上げる。同年、再びスーダンに渡り、医療活動を開始。2006年国際NGOロシナンテスがスーダン政府に認証される。以後現在まで、スーダン、震災後の東北にて活動を継続中。

目次

序章 一日の始まり
1章 スーダンの実相とロシナンテス
2章 北九州からアフリカへ
3章 スーダンでの活動
4章 東北での活動
5章 スーダンと日本を結ぶ活動
6章 ロシナンテスの進む道

著者等紹介

川原尚行[カワハラナオユキ]
1965年(昭和40年)福岡県北九州市に生まれる。北九州市立高槻小学校、同槻田中学校、福岡県立小倉高等学校、二浪したのち、九州大学医学部卒業。高校、大学でラグビー部に所属、主将を務める。92年九州大学医学部第二外科入局、九州大学医学部附属病院、広島日赤原爆病院を経て、97年九州大学医学部大学院修了。98年外務省医務官としてタンザニアに赴任、英国、スーダンと異動し、05年外務省辞職。地元北九州に戻り、仲間を集め、ロシナンテスを立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

次郎作

6
このような人生に憧れる。実際僕も、国際貢献したくて医師となった。 ただ、楽で悪くないレールが目の前に広がっているを見て、迷いが生じている。 もしかして、僕がこういう人に憧れるのは自分のしたいことを貫いているからなのかも知れない、とこの本を読んで感じた。2018/09/13

じゅん

6
NGO『ロシナンテス』の活動や、その代表であり、医師でもある川原尚行さんの半生を書いた本。川原さんは元は外務省の医務官だったが、赴任したスーダンで、現地の人に対する医療行為を行うために、外務省を退職、『ロシナンテス』を立ち上げる。金よりも医師として、人として“やらなければならないこと”を実践してきた川原さんの姿に感動と尊敬。定期的に読みなおしたい。2015/07/20

すっち

1
私は5年ほど前にTVのドキュメンタリー番組で川原先生が取り上げられているのを観て、その人柄と活躍ぶりに惚れ込みファンになりました。いつかお会いしたいと思っていましたが、ついに講演会という形でお会いでき、感激しました。 サインを手に入れるべく、また、最前列で講演を聴くべく、仕事が終わってからすぐに新宿に向かい、なんとか最前列、そしてサインを頂くことができました。2015/06/21

モビエイト

1
以前、行列のできる相談所でロシナンテの活動を知りました。安定した仕事を捨て、家族とも別々に暮らし、スーダンにて医療活動を行う事に頭がさがります2016/02/11

K

1
息子さんが慶應ラグビー部の選手で、ラグビーマガジンで廣瀬選手と対談していたことから川原医師の存在を知りました。猪突猛進でちょっと向こう見ずなところも包み隠さず書いてありますが、外務省の医務官として赴任したスーダンで、さらには震災後の東北で目の当たりにした放っておけない現実のために、NGOを組織してぐいぐい活動していく様はまさにエネルギッシュ。文面からは先生のお人柄や、人との縁、土地との縁を大切にする姿が伝わってくるし、こういうソフトパワーこそ大事だな、と、痛感させられます。2015/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9755467
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品