河出文庫<br> 森の思想―南方熊楠コレクション (新装版)

個数:

河出文庫
森の思想―南方熊楠コレクション (新装版)

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 535p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309420653
  • NDC分類 470.4
  • Cコード C0100

出版社内容情報

熊楠の生と思想を育んだ「森」の全貌を、神社合祀反対意見や南方二書、さらには植物学関連書簡や各種の論文、ヴィジュアル資料などで再構成する。本書に表明された思想こそまさに来たるべき自然哲学の核である。

【著者紹介】
1867年和歌山市生まれ。博物学、仏教学、自然科学等をもとに独自の方法論を確立した、博覧強記の民俗学者・粘菌学者。おもな著書に、『十二支考』『南方閑話』『南方随筆』『燕石考』など。1941年没。

内容説明

生命の秘密をにぎるマンダラの中心部へと、熊楠を導いたもの―粘菌と森。植物学論文、南方二書、そして神社と森を無残に破壊した神社合祀令に反対する意見書などより、熊楠が見た生命の本質を追う。東アジア的な生命論から出発して未踏のエコロジー思想の存在を予告した熊楠は、いまなお私たちの前方を歩んでいる。

目次

第1部 謎としての生命―植物学論文集成(フィラデルフィアの顕微鏡;粘菌、動植物いずれともつかぬ奇態の生物;粘菌の神秘;粘菌の形態学;粘菌の複合 ほか)
第2部 森と政治(菌類学より見たる田辺及台場公園保存論;南方二書(松村任三宛書簡)
神社合祀に関する意見(白井光太郎宛書簡))

著者等紹介

南方熊楠[ミナカタクマグス]
1867‐1941年。和歌山生まれ。博物学者、生物学者、民俗学者。大学予備門中退後、米英に留学、大英博物館に籍を置く。帰国後、田辺で粘菌の採取研究や民俗学に力を注いだ。博覧強記の人として知られる

中沢新一[ナカザワシンイチ]
1950年、山梨県生まれ。明治大学野生の科学研究所所長。思想家、人類学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

56
世界的な粘菌研究者の本。森の誰もが気づかない場所にも、数知れない粘菌や植物たちが生息している。森を大事にする彼は、明治維新の廃仏毀釈や神社合祀で、数々の神社が統廃合され、村の鎮守様が消されていったことに怒りの声を上げた。神社がなくなったことで、村の歴史も、村民が集まる中心点も消失する。村が消えていく。何処かから風来坊のような連中が新しい神社の神主になり、鎮守の木々を伐採し、森や山を売り払ってカネにする。明治維新の負の歴史も認識すべきだろう。エコロジーなる理念の先駆者なのだ。2016/03/26

roughfractus02

8
移動する単細胞のアメーバ、多核性の変形体、胞子を作る子実体の3期を経て動物から植物にカテゴリーを変えて生きる粘菌を観察し続けた著者は、森に入りその生態を細部から形成されるダイナミックな宇宙としてその特異な文体で記したのだろう。著者はキノコやバクテリアのような菌類と粘菌の関係や菌類と動植物の関係から成る森の複雑な生態を構想し、そこでの生は一つの静止状態となり、死は一つの変容となる。科学的観察が御伽噺や猥談にもなるその文体も、主語や述語を固定せずに入れ替わり続ける。本書は植物学論文と神社合祀問題の書簡を収録。2022/12/01

記憶喪失した男

6
特に今読んで面白いものもないが、これで南方熊楠コレクションを全五冊読破した。2018/08/08

itsumiKshi

3
何年か越しにやっと読了。 面白いけど難しい過ぎる。難しすぎるけど面白い。 最初の解説がなかったら、最後まで「わけわからん」だったと思う。2021/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9699907
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。