レンズが撮らえたF.ベアトの幕末

個数:

レンズが撮らえたF.ベアトの幕末

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月20日 09時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784634150324
  • NDC分類 210.58
  • Cコード C0021

内容説明

横浜、長崎、京都、大坂、神戸、鎌倉、箱根、江戸市中、富士登山、下関戦争、東海道、中山道、日光街道ほか、外国人戦場カメラマンの見た幕末の日本。

目次

F.ベアト写真アルバム(御高祖頭巾の女性;三度笠と合羽 ほか)
F.ベアトの見た幕末の日本
フェリーチェ・ベアトについて(島原藩下屋敷;生麦事件の現場 ほか)
フェリーチェ・ベアトの生涯
幕末日本の風景(日光東照宮唐門と拝殿;愛宕山から見た江戸のパノラマ ほか)
幕末日本の風俗(ポートレイトの習作;人足 ほか)

著者等紹介

小沢健志[オザワタケシ]
大正14年(1925)生まれ。東京国立文化財研究所技官、九州産業大学大学院教授などを経て、日本写真協会名誉顧問、日本写真芸術学会名誉会長。東京都歴史文化財団理事1990年に日本写真協会賞功労賞を受賞

高橋則英[タカハシノリヒデ]
1978年、日本大学芸術学部写真学科卒業。日本大学芸術学部助手、専任講師、助教授を経て、2002年から日本大学芸術学部教授。専門領域は写真史、画像保存。近年は日本初期写真史の調査や研究を行う。技術史にも重点をおき日本初の実用的写真術コロジオン湿板法の実験等も行う。1991年から日本写真学会画像保存セミナーの運営にも関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

出世八五郎

17
フェアリート・ベアチェの撮った幕末日本。こうゆう本は手元にある方がよいけど図書館から。古き良き時代を懐かしむ人間には堪らない写真集。本書にある街並みや風景を少しずつでいいから回復して欲しい。燃えない材質で作られた外壁内壁を使用し外観は純和風で住居環境はハイテクな家に住みたい。まあ、これからの街作りは本書のような昔の日本を参考にするのがいいと思う。眺めてて昔の日本はデカイ木が多いのが眼に付いた。処刑場の写真は見付からず。見てて残念なのはアメリカに燃やされた物も多いこと。2015/02/12

夜の女王

17
☆☆☆ 幕末(1863年ごろ~)来日したフェリーチェ・ベアトの写真集。先日みた『鹿鳴館秘蔵写真帖』と同じ写真もかなりあった。ちょんまげ姿の日本人や昔の宿場町などが多くあって、時代劇(鬼平にはまり中なので)の中に入り込んだ気分。永代橋や愛宕山神社からのパノラマ写真が壮観。広大な大名屋敷と瓦の波が果てしなく続く江戸の町並。当たり前の事だが、ビル一つない景色を見ると、本当に時代の流れを感ずる。ほとんどは楽しく見ていられるが、磔死体とさらし首のページにはショック!江戸のダークな一面を突きつけられた。2014/07/05

Gummo

13
幕末に来日し、貴重な写真を数多く残したベアト。その生涯と作品(主に風景写真と風俗写真)を紹介する1冊。巻頭29頁を飾る「横浜写真」(モノクロ写真に彩色を施したものをいう)にいきなり心を奪われる。旅姿の侍、化粧中の女性、甘酒売り、刺青をしたふんどし姿の人足など、当時の風俗を生き生きと伝えてくれる。なかでも私のお気に入りは、算盤を持って斜めに構えるショウジロウという名の商人。いかにも切れ者といった感じの忘れ難い顔立ちをしている。その他、綺麗なアーチを描く木造の永代橋、お茶漬けの看板が並ぶ箱根宿なんかも素敵。2013/03/05

デジ姫

9
米屋風景、東海道、女性の着こなし、大名の上屋敷、永代橋など時代小説読む私に非常に参考になった。2018/06/03

ムック

8
毎回よく売れてるシリーズなのでこっそりと読んでみた。面白い!この時代の写真がこんなに残ってる事に驚きだ。一番目を引いたのは人足の全身刺青の褌姿の写真、粋で格好いいな~。磔、さらし首のウッとくる写真もあったけどどれも興味深かった、他のも読んでみよう。2012/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5688379
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。