内容説明
第1章「概説」で、興福寺の大和国支配から筒井順慶の大和統一支配までを通観し、第2章「各論」で、越智氏・筒井氏をはじめとする大和武士の出自や活躍を個別に記述し、巻末には、「大頭入衆日記」などの貴重な史料を収録する。
目次
第1章 概説(興福寺の大和国支配;大衆の僧兵化;衆徒・国民の台頭;南北両朝の対立抗争と大和国人衆;室町時代大和国人衆の動向;応仁の乱における大和国人衆の動向;戦国争乱〈越智・筒井両党の抗争;京衆寺の大和侵入と大和国人一揆〉;筒井順慶の大和統一支配;大和武士のゆくえ)
第2章 各論(大和源氏;散在党;長谷川党;長川〈中川〉党;乾党;南党;平田党;古市党;東山内衆;宇陀三将―秋山氏・沢氏・芳野氏;武士と農民―吉野郡竜門庄を中心とする動向)