出版社内容情報
列伝70篇のうち、第51の衛将軍驃騎列伝から第61の儒林列伝までの11篇を収録する
史記列伝は、地位の高低、事の成否を問わず、大臣・将軍・学者・商人から侠客・刺客に至るまで、深く歴史に関わり、後世忘れられてはならない多様な人間像を、格調高い文体でうたいあげ、ドラマチックに紹介したもの。
本巻では、列伝70篇のうち、第51の衛将軍驃騎列伝から第61の儒林列伝までの11篇を収録する。本文は原文全文を収め、その他に書き下し文・通釈・語注等で構成する。
目次
第51 衛將軍驃騎列傳(ゑいしやうぐんへうき)
第52 平津侯主父列傳(へいしんこうしゆほ)
第53 南越列傳(なんゑつ)
第54 東越列傳(とうゑつ)
第55 朝鮮列傳(てうせん)
第56 西南夷列傳(せいなんい)
第57 司馬相如列傳(しばしやうじょ)
第58 淮南衡山列傳(わいなんこうざん)
第59 循吏列傳(じゆんり)
第60 汲鄭列傳(きふてい)
第61 儒林列傳(じゆりん)
内容説明
本書は、『史記』十四冊中の『史記十二(列伝五)』で、「衛将軍驃騎列伝第五十一」より「儒林列伝第六十一」までの十一篇を収める。
目次
衞將軍驃騎列傳第五十一
平津侯主父列傳第五十二
南越列傳第五十三
東越列傳第五十四
朝鮮列傳第五十五
西南夷列傳第五十六
司馬相如列傳第五十七
淮南衡山列傳第五十八
循吏列傳第五十九
汲鄭列傳第六十
儒林列傳第六十一
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうきなかもと
8
今月も無事読み終えた(´・ω・`) 列伝も後半になるとけっこう地味キャラ多いけど意外に楽しめましたね。純粋に面白いよ。\(^o^)/ 2018/07/30
garyou
1
このくだりを読んでいると、「儒者って、ダメぢゃん?」という気がしてしまうのは僻目なのか。単に武帝に阿った人が多いからそう見えるだけなのか。竇太后って呂后の下で生き残ってきた人なんだよな。そう思うともう一度そのくだりを読み直したいという気になる。2017/08/20
多読多量連投が日課だった
0
衛青ですね2018/04/28