内容説明
パソコンやケータイの普及に伴って、手で文字を書くことが少なくなった今、いざ漢字を書こうとしても迷うことが多い。本字典は、手書きと印刷文字の違いを知ることで、漢字の運用に自信を持てる実用的な字典。日常生活に密着した常用漢字が正しく書け、また教えることに関わりのある人にとって必携の書。
目次
手書きのために(漢字と仮名の歴史;字書と規範;常用漢字表;手書きの習慣;異体字;筆順)
漢字字典一覧表
著者等紹介
財前謙[ザイゼンケン]
1963(昭和38)年、大分県生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。書家、美術評論家。第一回「墨」評論賞大賞受賞。現在、早稲田大学非常勤講師として、「書道」(教育学部)や「金石文特論」(文学研究科)などの科目を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 最新発生工学総論