ポイエーシス叢書<br> 歴史家と母たち―カルロ・ギンズブルグ論

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電子版あり

ポイエーシス叢書
歴史家と母たち―カルロ・ギンズブルグ論

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 249p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784624932220
  • NDC分類 201.2
  • Cコード C0310

出版社内容情報

〔カルロ・ギンズブルグ論〕現代イタリア歴史学の鬼才ギンズブルグの独得の論理と方法をめぐって、イタリア思想史研究の第一人者による包括的かつ批評性豊かな画期的研究成果。

内容説明

現代イタリア歴史学の鬼才ギンズブルグの独得の論理と方法をめぐる、イタリア思想史研究の第一人者による包括的かつ批評性豊かな画期的研究成果。

目次

歴史家と母たち―『夜の歴史』を読む(エピグラフの意味するもの;陰謀―ある事件史の試み;ヴィトゲンシュタインを読んだフレイザー;形式と歴史;構造―論理か経験か;持続の謎と人間の本性;結び―わたしのヴィーコから)
神は細部に宿るか―ミクロストリア考(発端―『アナール』派への批判と対抗;十年後の中間総括―観察規模の縮小実験の成果;残る課題1―「厚い記述」と形式化;残る課題2―マクロとミクロの存在論的差異)
表象と真実―ヘイドン・ホワイト批判に寄せて(はじめに;懐疑と実在原則;ゆがんだガラスとしての証拠;ホワイトは懐疑家か;フィクションとヒストリー;展示と引用)

著者等紹介

上村忠男[ウエムラタダオ]
1941年、兵庫県尼崎市に生まれる。1968年、東京大学大学院社会学研究科(国際関係論)修士課程修了。1975年から2004年まで東京外国語大学教員を務め、現在は同大学名誉教授。学問論・思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うえ

4
「79年1月にローマで開催された会議「アナール誌とイタリアの歴史学」における経済史家ポーニとの共同報告「名前と方法−不等価交換と歴史学市場」。この一見奇妙な題名の報告は、ここ半世紀来、歴史研究の分野におけるイタリアとフランスのあいだの交換関係は…イタリアは与えるよりも受けとるほうがはるかに大きかったことをまずもって確認したうえで、しかしまたイタリアには国全体が文書館と呼べるほど豊富な資料がいまだに利用されないまま眠っていること…新しい形態の社会史をくわだててみれば…という趣旨のことを述べたものである。」2025/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/170932
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品