日本の製紙業における合併効果―生産性と効率性の計量分析

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本の製紙業における合併効果―生産性と効率性の計量分析

  • 上田 雅弘【著】
  • 価格 ¥4,400(本体¥4,000)
  • ミネルヴァ書房(2024/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 200pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 20時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 352p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623098354
  • NDC分類 585.021
  • Cコード C3033

出版社内容情報

企業が生産性を向上させ、市場での競争優位を確保し、経営資源の効率的な選択を行うための戦略的な手段である企業合併。日本の製紙業界では1990年代に大規模な水平合併が繰り返され市場の寡占化が進んでいる。本書は合併行動の成否について、この製紙業界をフィールドに、収益性・生産性・効率性の側面から、寡占市場の理論モデルを用いて整理し、計量的に効果の実証と評価に挑む労作である。

内容説明

企業が生産性を向上させ、市場での競争優位を確保し、経営資源の効率的な選択を行うための戦略的な手段である企業合併。日本の製紙業界では1990年代に大規模な水平合併が繰り返され市場の寡占化が進んでいる。本書は合併行動の成否について、この製紙業界をフィールドに、収益性・生産性・効率性の側面から、寡占市場の理論モデルを用いて整理し、計量的に効果の実証と評価に挑む労作である。

目次

第1部 生産性分析で見た合併効果(製紙業界の概況;状態空間モデルを用いた価格弾力性の推定;寡占市場における企業合併の理論と実証分析;洋紙市場における競争形態の検証;合併による生産構造の変化と全要素生産性の成長;製紙業におけるマーク・アップ率の循環と規模の経済性;日本の製紙業における規模と範囲の経済性)
第2部 企業合併の効率性分析(確率的フロンティアモデルを用いた製紙業界の効率性分析;生産DEAによる製紙業界の効率性評価;費用DEAとシミュレーション・データによる合併効率の評価;動学的DEAとネットワークDEAを用いた工場別効率性分析;一般化費用関数を用いた規模と範囲の経済性と効率性の評価;日本の製紙業におけるイノベーション効果の分析)

著者等紹介

上田雅弘[ウエダマサヒロ]
1965年生まれ。現在、同志社大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品