在日華僑華人の現代社会学―越境者たちのライフ・ヒストリー

個数:

在日華僑華人の現代社会学―越境者たちのライフ・ヒストリー

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623079544
  • Cコード C3036

出版社内容情報

日本と中国から承認を求める境界人たちの生活世界とは。聴き取り調査に基づく最初の体系的な探究の書。長年の緻密な聞き取り調査に基づいて描き出す、日本と中国を生きる華僑華人の躍動的な人生ドラマ。彼らの一国に束縛されない生き方を「越境」と「承認」というキーワードを根幹に、生活の再建、二世の教育、福祉認識、老いと死の受容から究明する。日中の近代化の格差の産物である在日華僑華人問題は、現代社会での普遍的な問題にもつながる。東アジアと国際社会への理解の第一歩にもなる意欲的な論考。





序 章 在日華僑華人の現代社会学的価値

 1 一国社会学と国際社会学

 2 国家の外と社会の周辺

 3 在日華僑華人への現代社会学的視点



第一章 越境と生活の再建

 1 日本の「パチンコ王」への道

 2 横浜中華街における華僑社会の再建と商売

 3 病院の開業

 4 大学での就職

 5 マッサージによる生活

 6 生活の再建を支えているもの



第二章 華僑華人二世の教育と影響

 1 老華僑華人の子どもの教育

 2 新華僑の子どもの教育

 3 同化への抵抗と同調

 4 華僑華人の世代間の亀裂



第三章 新華僑を取り巻く日中の社会福祉

 1 障害者新華僑の日中社会福祉の体験

 2 日中を生活の拠点とする新華僑の福祉問題

 3 国民国家化・国際化と社会福祉

 補 日本の社会保障制度における外国人の位置づけとゆくえ



第四章 異国における老いと死の受容

 1 老華僑華人にとっての親の老いと死

 2 新華僑にとっての親の老いと死

 3 自分の老いと死

 4 老いと死の受容を左右する諸要素



終 章 在日華僑華人問題の本質

 1 近現代の社会変動の産物としての華僑

 2 日中間の近代化格差を生きる華僑華人

 3 華僑華人と祖国との相互利用

 4 国民国家から逃走する華僑たち

 5 華僑華人と中国残留孤児との異同

 6 東アジア人の原初形態としての華僑華人



あとがき

参考文献

索引

鍾 家新[ショウ カシン]
2017年2月現在 明治大学政治経済学部教授

内容説明

在日華僑華人は日本と中国を生きる移民集団である。長年の参与観察と大量な聴き取り調査から、異国日本での生活の再建、二世の教育、彼らを取り巻く日中の社会福祉、親と自身の老い・死の受容を中心に、急激な社会変動が、越境する個人や家族に与えた影響を社会学的に究明し、現代における個人と国家の本質に迫る。

目次

序章 在日華僑華人の現代社会学的価値
第1章 越境と生活の再建
第2章 華僑華人二世の教育と影響
第3章 新華僑を取り巻く日中の社会福祉
第4章 異国における老いと死の受容
終章 在日華僑華人問題の本質

著者等紹介

鍾家新[ショウカシン]
1964年中国廣東省龍川縣生まれ(客家)。1986年中国華南師範大学卒業。1987年中国政府派遣留学生として来日。1988年筑波大学大学院博士課程社会科学研究科社会学専攻入学。1994年筑波大学大学院博士課程社会科学研究科社会学専攻修了、博士(社会学)。弘前学院短期大学講師・助教授、白梅学園短期大学助教授を経て、明治大学政治経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

13
在日華僑華人は、日本社会と中国社会の包摂と排除のはざまで、国民国家とは距離を置き漂白者として自由に生きてきた面もある。反面、疎外と孤独という代償も伴う。本書は華僑華人のライフヒストリーの紹介を元に、越境と生活の再建、華僑華人二世の教育と影響、新華僑を取り巻く日中の社会福祉、異国での老いと死の受容など多面的に分析し、社会学的な視点からも考察を加えている。中国の急激な経済発展は華僑華人にとっては複雑な事態のようだ。◆昨今の入国管理法改正案との絡みもあるが、元々外国人受入の環境整備は課題が多い。2018/11/01

渡邊利道

2
中国出身で日本に滞在する中国人、その二世のライフヒストリーの聞き取りと分析、その背景などへの考察をまとめた本。わりと恵まれた境遇の人の話が多いが、そういう人でなければあまり聞き取りに応じないのだろうとかそういうことも思った。社会保障の話や、移民系の人は英語ができないと不利であるとか、なるほどなあと思うことが多い。2017/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11661714
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。