内容説明
障害者権利条約の理念に基づくインクルーシブ保育を分かりやすく解説。
目次
インクルーシブ保育の理論と実践
第1部 理論編(障害の概念ととらえ方;障害の特性理解と配慮;障害児の生活理解に求められる視点;障害児保育に関する理念と動向;障害児保育に関する法・制度)
第2部 実践編(障害児保育の実際―保育所に見る実践から;保育所における保護者との連携;障害児保育実践における関係機関との連携―ネットワークとその重要性;障害児・保護者への支援機関とその実際―その概要と相談面接に見る児童発達支援)
著者等紹介
堀智晴[ホリトモハル]
1947年三重県四日市市に生まれる。1974年東京教育大学大学院教育学研究科博士課程中退。元・大阪市立大学大学院教授
橋本好市[ハシモトコウイチ]
1967年神戸市に生まれる。1999年大阪市立大学大学院生活科学研究科人間福祉学専攻修了。現在、神戸常盤大学教育学部教授。社会福祉士
直島正樹[ナオシママサキ]
1974年堺市に生まれる。2005年関西学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻修了。現在、相愛大学人間発達学部准教授。社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。