内容説明
藤原四子、奈良時代の公卿。藤原不比等の長子・武智麻呂(六八〇~七三七)、次子・房前(六八一~七三七)、三子・宇合(六九四~七三七)、四子・麻呂(六九五~七三七)。律令体制下で藤原氏政権の確立に努めた四人の政策と相互関係、そして人物像を描き出す。
目次
第1章 藤原不比等と四子の出生・出身
第2章 不比等の死没と長屋王政権
第3章 四子と長屋王の変
第4章 武智麻呂政権の成立
第5章 武智麻呂政権の確立とその政治
第6章 武智麻呂政権の崩壊とその後
第7章 四子の学問と文学
著者等紹介
木本好信[キモトヨシノブ]
1950年兵庫県生まれ。1978年駒澤大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程満期退学。2003年博士(学術)。前・甲子園短期大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件