内容説明
19世紀、中華帝国時代の「西洋の衝撃」から20世紀の新中国の国家建設。そして改革開放を経て、急速な経済発展を経験した。21世紀を迎え、中国は現在の国際秩序の中でどのような外交を展開していくのか。国際政治史のなかで中国を位置づけ中国外交を理解する。
目次
序章 国際秩序と中国
第1章 中華帝国的国際秩序
第2章 西洋の衝撃
第3章 苦闘する中華民国
第4章 新中国の世界認識と外交
第5章 新中国の国家建設
第6章 中国のナショナリズムと民族問題
第7章 改革開放の深化と急速な経済発展
第8章 中国の人権問題と民主化
第9章 独立自主外交
第10章 環境問題と資源外交
終章 中国がつくる21世紀の国際秩序
著者等紹介
中園和仁[ナカゾノカズヒト]
1952年生まれ。一橋大学大学院法学研究科公法専攻博士課程修了。1983年法学博士(一橋大学)。現在、広島大学大学院国際協力研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ICTデータ活用による交通計画の新次元…