出版社内容情報
読んだそばから使えるセリフつき。
内容説明
外出活動を通して高齢者に生きる喜びを!手に取ったその日からすぐに使える介護スタッフ必携のマニュアル。公園散策、お花見、グルメめぐりなど高齢者と一緒に楽しめるプログラムが満載。
目次
1 公園探訪
2 自然ふれあい
3 映画・観劇
4 グルメ
5 昔取った杵柄
6 心のふるさと
7 いい湯加減
8 動物ふれあい
9 温故知新
10 旅の楽しみ
著者等紹介
高橋和敏[タカハシカズトシ]
現職、東海大学名誉教授、(株)余暇問題研究所顧問。北海道出身。米国シラキュース大学大学院修了(M.S.)。いわゆる戦中派。1953年から、研究と実践の融合を標榜してレクリエーションに関わり、学会活動はもとより、広い視野からの指導者養成活動に取り組み、多くの指導者を育成。国際的にも経験豊富で、とくに指導法に定評がある
山崎律子[ヤマザキリツコ]
現職、(株)余暇問題研究所代表取締役、主席研究員。東京都出身。1979年東海大学大学院体育学研究科修士課程修了(レクリエーション専攻)。大学院生時代から航空会社客室乗務員に対しての健康・体力づくり指導、企業・労組のレクリエーション指導、青少年の野外活動の指導などに携わる。1984年現研究所を設立。以来、大学、専門学校の非常勤講師、専門学会などの常任理事、“レクリエーション・セミナー”の主催事業のほか、地方自治体・民間団体主催の高齢者レクリエーション活動支援法の講演・研修会依頼に東奔西走する第一人者
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。