• ポイントキャンペーン

九鬼周造の世界

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 281p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623036486
  • NDC分類 121.6
  • Cコード C3010

出版社内容情報

【内容】
九鬼周造の魅力が今甦る!
豊かな詩情と緻密な分析力を持ち合わせた九鬼周造は、長いフランス滞在中に『明星』に多くの詩歌を寄せ、言葉への鋭い感性と叙情性を示すとともに、リッケルト、ハイデッガー、ベルグソンらに学んだ哲学を根本から問い直す深い思索力を示した。その短い生涯にもかかわらず、今も後進に多くの示唆を与え続けている。

【目次】
九鬼周造の魅力………………坂部 恵
思考の調整につい……………鷲田清一
時間と永遠……………………小浜善信
偶然性と言語…………………磯谷 孝
『「いき」の構造』再考………藤田正勝
無窮の近迫……………………高田珠樹
九鬼とフランス哲学…………岩田文昭
『偶然性の問題』……………田中久文
テクストとしての偶然性……木岡伸夫
シェリングと九鬼周造………橋本 崇

目次

1 詩と哲学(思考の調性について―九鬼周造の「哲学的図案」;時間と永遠―永遠の現在;偶然性と言語)
2 文化のはざまで(『「いき」の構造』再考;無窮の近迫―九鬼周造とハイデガー;九鬼とフランス哲学)
3 無根拠へのまなざし(『偶然性の問題』―もう一つの可能性;テクストとしての偶然性;シェリングと九鬼周造)

著者等紹介

坂部恵[サカベメグミ]
1936年生まれ。東京大学大学院修了。現在、桜美林大学文学部教授、東京大学文学部名誉教授

藤田正勝[フジタマサカツ]
1949年生まれ。ドイツ・ボーフム大学大学院修了。現在、京都大学大学院文学研究科教授

鷲田清一[ワシダキヨカズ]
1949年生まれ。京都大学大学院修了。現在、大阪大学大学院文学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zumi

4
レポートの参考のために、藤田正勝「『「いき」の構造』再考」の部分だけ読了。研究論文であるため、単行本に掲載されていない、パリ草稿の部分から、「いき」の構造がフッサールやハイデガーの影響を受けている等のことに触れている。九鬼周造の論理をある程度平明にしてくれているので有用。特に「客観的表現は意識現象に先立つ」という点の解説が素晴らしい。2014/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1070578
  • ご注意事項

最近チェックした商品