- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > Web作成
- > Webプログラミング
出版社内容情報
Node.jsの入門書です。Node.jsは今やWebアプリケーション開発には欠かせない存在です。
本書には、Node.jsで実際にアプリケーション開発をはじめるための知識がまとまっています。
基礎知識、環境構築、重要文法、非同期、CLIツール開発、Expressを用いたサーバーサイドの開発やフロントエンド(React)との連携などNode.jsの全体像が学べます。
現場で活躍する第一人者が、Node.jsのアプリケーション開発の指針やノウハウを教えます。
内容説明
本書はJavaScriptやNode.jsの特徴・歴史などをなるべく噛み砕いて説明しつつ、Node.jsを使ったアプリケーション開発をバックエンドからフロントエンドまで一通り体験し、理解していくことを目指しています。単純な技術の説明だけでなく、筆者が見た歴史、得た経験や考えをできる限り詰め込みました。本書が、JavaScriptやNode.jsを通して、読者の方々のプログラミング人生の一助となれれば幸いです。
目次
1 はじめてのNode.js
2 JavaScript/Node.jsの文法
3 Node.jsとモジュール
4 Node.jsにおける非同期処理(フロー制御)
5 CLIツールの開発
6 ExpressによるREST APIサーバー/Webサーバー
7 フロントエンド/バックエンドの開発
8 アプリケーションの運用と改善
著者等紹介
伊藤康太[イトウコウタ]
2013年にヤフー株式会社に入社。情報システム部門やプラットフォーム部門にて企画・開発・運用に従事。またヤフーにおけるスペシャリスト認定制度である黒帯(Webフロントエンド)を拝命し、社内横断の組織にて技術や開発のサポート、OSSへのフィードバックなどに携わる。2022年よりRPGテック合同会社に参画し、スタートアップ・新規事業の開発やアドバイザー業務などを手掛ける。ウェブメディアや雑誌への寄稿も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。