法学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 259p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784623034109
  • NDC分類 369
  • Cコード C3336

出版社内容情報

【内容】
本巻「法学」の目的は、社会福祉士国家試験にあわせて、その養成のためのカリキュラムの一環として、社会福祉士の職務遂行に必要な法律学の基礎知識を習得することである。「措置」から「契約」の時代に移り、ソーシャルワーカーに求められる基本的姿勢と知識を体系的に理解できる。

【目次】
序 ソーシャルワーカーと法……………………釜田泰介
1 社会生活と法…………………………………井上徹也
2 憲 法…………………………………………太田裕之
3 行政法…………………………………………佐伯彰洋
4 民 法………………………………………上田誠一郎
終 これからの「法」とソーシャルワーカー…釜田泰介

内容説明

本テキストは、受験科目として設けられている「法学」に対応するように編集されている。範囲は、社会生活における法の作用や役割についての知識と、憲法、行政法及び民法の基礎的な知識である。一見難解な分野を分かりやすく解説した。

目次

序章 ソーシャルワーカーと法
第1章 社会生活と法
第2章 憲法
第3章 行政法
第4章 民法
終章 これからの「法」とソーシャルワーカー

著者等紹介

釜田泰介[カマタタイスケ]
1941年生まれ。1965年同志社大学法学部卒業。現在、同志社大学法学部教授(憲法・比較憲法担当)。日本公法学会理事、日米法学会理事。比較法学会・アメリカ学会・日本EU学会会員

井上徹也[イノウエテツヤ]
1962年生まれ。1995年、同志社大学大学院法学研究科公法学専攻博士後期課程退学。現在、同志社大学法学部嘱託講師

太田裕之[オオタヒロユキ]
1958年生まれ。1985年、同志社大学法学修士(公法学)。1990年、Tulane大学比較法学修士。現在、同志社大学法学部助教授(憲法担当)

佐伯彰洋[サイキアキヒロ]
1957年生まれ。1980年、同志社大学法学部卒業。現在、同志社大学法学部教授(行政法担当)

上田誠一郎[ウエダセイイチロウ]
1961年生まれ。1989年、京都大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、同志社大学法学部助教授(民法担当)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品