• ポイントキャンペーン

風土記の研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 1085/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623029747
  • NDC分類 291
  • Cコード C3021

出版社内容情報

【内容】
風土記は上代古典の一つとして重要な意義を有しているにも関わらず、その研究は、必ずしも盛んでもなかった。風土記自らの運命も応仁の乱などのために失われたものも多く、現存する五風土記についても完本と言いがたいものが多いのが実情である。著者は、その性質上、書誌的考証や地理的考証が主であった従来の風土記研究からさらに進んで、その撰述の態度や文芸性の問題にまで及び、風土記の研究史を俯瞰し、研究の現状とその問題点にも触れる。風土記研究史上の一大金字塔、待望の復刊。

【目次】
目次
風土記の典籍領域
風土記の成立
1風土記成立考/2常陸國風土記及び九州諸國風土記の成立/3播磨國風土記の成立
風土記の伝来
1風土記伝来考/2風土記の伝播祖本と伝播初期の伝本系譜/3風土記逸文の検討
風土記の記事内容
1風土記の地名用字とその編述方針/2風土記における産物と地味の記載/3「山川原野名號所由」「古老相伝舊聞異事」の筆録要求と両事項の関連/4風土記の編述と神の記事の位置/5地名説明記事の型とその意義
風土記の文芸性
1風土記の記事採録と文献における遊仙文芸的態度/2風土記の筆録編述における文芸的意図
風土記の研究史
1近世の風土記研究/2風土記研究の現段階と問題点

内容説明

撰述の態度や文芸性にまで及ぶ風土記研究史上の一大金字塔。

目次

風土記の典籍領域
風土記の成立(風土記成立考;常陸国風土記及び九州諸国風土記の成立 ほか)
風土記の伝来(風土記伝来考―風土記の伝来と歴代の風土記評価;風土記の伝播祖本と伝播初期の伝本系譜 ほか)
風土記の記事内容(風土記の地名用字とその編述方針;風土記における産物と地味の記載 ほか)
風土記の文芸性(風土記の記事採録と文辞における遊仙文芸的態度;風土記の筆録編述における文芸的意図)
風土記の研究史(近世の風土記研究;風土記研究の現段階と問題点)

最近チェックした商品