廣松渉の思想―内在のダイナミズム

個数:

廣松渉の思想―内在のダイナミズム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 09時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 392p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784622086819
  • NDC分類 121.6
  • Cコード C1010

出版社内容情報

1960年代における学生運動の高まりとともに新左翼運動の理論家として一躍脚光を浴び、その後アカデミズムの中枢でひとつの時代を築いた廣松渉(1933-1994)。ドイツ観念論哲学、現象学、マルクス主義など広汎な学問領域を博捜しながら、独自の哲学体系を構築していったひとりの哲学者を思想史上に位置づけ、テクスト読解を軸に、その人と思想と時代と影響関係の全体をはじめて描いた気鋭の書。

内容説明

1960年代以後、日本の思想・哲学に大きな影響力をもった廣松渉(1933‐94)。この独自な哲学者の人と思想と時代と影響関係の全体を思想史上に位置づけ、その思考過程を精密に追跡した、気鋭の書。

目次

第1章 戦後日本の学生運動における廣松渉
第2章 廣松渉の革命主体論―物象化論への途
第3章 物象化論と役割理論―廣松渉の思想形成における『資本論の哲学』
第4章 廣松哲学はいかに言語的であるか―「認識論的主観に関する一論攷」の射程
第5章 役割存在としての主体性論―『世界の共同主観的存在構造』と『役割存在論』
第6章 役割理論からマルクス主義国家論へ
第7章 廣松渉の「近代の超克」論―高山岩男『世界史の哲学』、三木清の「東亜協同体論」と比較して
第8章 生態史観と唯物史観―廣松渉の歴史観
第9章 ソ連・東欧崩壊後におけるマルクス共産主義・社会主義の再解釈
第10章 『存在と意味』における内在的超越

著者等紹介

渡辺恭彦[ワタナベヤスヒコ]
1983年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。奈良女子大学非常勤講師。思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件