極めに究めるリハビリテーション<br> 極めに・究める・スポーツリハ

個数:
  • ポイントキャンペーン

極めに究めるリハビリテーション
極めに・究める・スポーツリハ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784621304341
  • NDC分類 780.19
  • Cコード C3047

内容説明

2020年の東京オリンピック・パラリンピックを前に、なんと「アスリート・健常者・高齢者のスポーツリハ」と「障がい者のスポーツリハ」が1冊になりました!!「理学療法士がスポーツリハなんて…」と思っているあなた!この本を読んで今こそ、認識を改めるべきです。PTこそが、アスリートや障がい者に寄り添い、スポーツ傷害の機能回復を担うのです。健康寿命の延伸や地域コミュニティ参加の観点からも老いも、若きも、健常者も、障害者も、時代はまさに「健康・スポーツ奨励」の流れ。リハ専門職として、この流れを逃さないでください。今、読んでおけば、将来役に立つ!あなただけの「極めに、究める」施術をいつか実現してみてください。

目次

第1部 スポーツリハビリテーション(スポーツリハビリテーションとは;スポーツ外傷・障害のクリニカルリーズニング;スポーツ外傷・障害の管理・治療;エクササイズ、トレーニング指導;スポーツ復帰;高齢者のスポーツリハビリテーション)
第2部 障害者のスポーツリハビリテーション(身体障害者のスポーツリハビリテーション;視覚・聴覚障害者のスポーツリハビリテーション;知的・精神障害者のスポーツリハビリテーション;障がい者スポーツの環境要因;障がい者スポーツと傷害予防)

著者等紹介

相澤純也[アイザワジュンヤ]
東京医科歯科大学医学部附属病院スポーツ医学診療センター・理学療法技師長。1999年東京都立医療技術短期大学理学療法学科卒業、2005年東京都立保健科学大学大学院保健科学研究科修了(修士・理学療法学)、2012年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科修了(博士・医学)。同年同大附属病院スポーツ医学診療センターアスレティックリハビリテーション部門・部門長、2015年首都大学東京大学院・客員准教授、2018年現職。専門理学療法士(運動器)、NSCA‐CSCS。日本オリンピック委員会(JOC)強化スタッフ(医・科学)、日本スケート連盟(JSF)スピードスケート強化スタッフ(医学部門)、日本スポーツ医学検定機構理事、日本スポーツ理学療法学会運営幹事等を歴任

塩田琴美[シオタコトミ]
一般社団法人こみゅスポ研究所・所長、代表理事。東京都立保健科学大学保健科学部理学療法学科卒業、東京都立保健科学大学保健科学研究科修了、首都大学東京大学院保健科学研究科修了(博士・保健科学)。2007年了徳寺大学健康科学部理学療法学科助手・助教、2011年早稲田大学スポーツ科学学術院講師、2014年国立障害者リハビリテーションセンター学院義肢装具学科およびリハビリテーション体育学科非常勤講師、2015年埼玉県庁教育委員会特別支援教育課(専門家)非常勤を経て、2016年現職。2016年専門理学療法士(基礎内部障害、生活環境支援)。特定非営利活動法人アスリート・ヘルスマネジメント理事。日本保健科学学会論文奨励賞(2016年)、日本体育学会アダプテッドスポーツ領域論文奨励賞(2017年)、運動器の健康・日本協会運動器の健康・日本賞奨励賞(2019年)を受賞。2019年グロービス経営大学院修了(MBA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タナカ電子出版

28
この本はスポーツリハビリを専門とする本です☺️勿論興味のない人には全然どうでもよい本かも知れません…ですが、面白いです✴️パラアスリートのトラック競技では健側の足と義足で交互に走ります。この時、ほとんどの選手が健測6義足4の割合で走ることが知られています。なぜかと言うと健測でバランスを取りながら微調整しながら走る事を求められるからです。しかしながら、もっと速く走りたい欲求やコーナーでのバランスの変化により時折、転倒してしまいます。彼等パラアスリートは本当の意味での心技体を鍛えなければならないのです💪2020/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14619613
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。