ジュニアサイエンス<br> これならわかる!科学の基礎のキソ 暦

個数:

ジュニアサイエンス
これならわかる!科学の基礎のキソ 暦

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 17時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784621087961
  • NDC分類 K449
  • Cコード C8344

出版社内容情報

いつ働き、いつ休み、いつ祭りを行うかなど、私たちの生活にかかせない暦の歴史としくみについて学びます。

目次

1 暦の歴史の基礎のキソ(暦って、何?;暦はどうやってつくる?;1年が12か月なのはなぜ?;1年のはじめは1月1日?;現在の月ごとの日数はどうやって決まった?;一週間のはじまりは何曜日?;なぜ「うるう年」はあるの?;昔の月の名前はどんなもの?;二十四節気とは?)
2 天文と暦の基礎のキソ(暦がだんだんずれている?;日の出・日の入りとは?;春分の日と秋分の日は、昼と夜の長さが同じ?;月の出・月の入りのない日;月の満ち欠けとよび名;満月や新月は世界中で同じ日に起きる?;月齢って、何?;日食・月食とは?;潮の満ち干と暦は関係がある?;暦で惑星の位置もわかる?)

著者等紹介

鈴木充広[スズキミチヒロ]
1962年福島県生まれ。山形大学中退後、海上保安庁水路部(現海洋情報部)に入庁。航法測地室暦算担当、下里水路観測所勤務等を経て現在第五管区海上保安本部勤務。2000年より暦についての専門ホームページ、「こよみのページ」を開設し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pasta

3
なかなか詳しくて面白かったです~。知らないことが多いわぁ…2014/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7866670
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品