出版社内容情報
「哺乳動物の細胞や組織での化学現象」に力点を置いていることで定評のある、包括的な生化学の教科書??Devlin Biochemistry with clinical correlations 7th edition” の完訳。
本書は、真核生物細胞(特に哺乳類の組織、動物の生理的プロセスを細胞レベルで生化学的な現象に関連づけて)の生化学の明確および正確な考察を示し、ヒトの疾患における異常な生化学的なプロセスを例証します。生化学とヒトの疾患の相関についてを、詳細かつ簡潔な解説、多彩なアイテム、ビジュアルなイラストで提供します。
近年目覚ましい発展を遂げた哺乳動物の生化学現象を、ヒト疾患に関連付けてまとめた一冊。
?T編:高分子の構造
1:真核生物の細胞構造
2:DNAとRNA:構成要素とその構造
3:タンパク質 ?T:タンパク質の構成成分組と 構造
?U編:情報伝達
4:DNA複製,組換えと修復
5:RNA:転写とRNAプロセシング
6:タンパク合成:翻訳と翻訳後修飾
7:組換えDNAとバイオテクノロジー
8:遺伝子発現の調節
?V編:タンパク質の機能
9:タンパク質?U:タンパク質ファミリーにおける構造と機能の相関
10:酵素:分類,動態,制御
11:シトクロムP450と一酸化窒素シンターゼ
12:生体膜:構造,受容体と溶質輸送
13:シグナル伝達の基礎
?W編:代謝経路と代謝調節
14:生体エネルギー論,ミトコンドリア,および酸化的代謝
15:糖質代謝?T:主要代謝経路と制御
16:糖質代謝?U:特別な経路と複合糖質
17:脂質代謝I:脂肪酸およびトリアシルグリセロールの合成、貯蔵と利用
18:脂質代謝?U:特別な脂質代謝経路
19:アミノ酸とヘム代謝
20:プリンとピリミジンヌクレオチド代謝
21:代謝相互関係
?X編:生理的プロセス
22:ホルモン類の生化学
23:分子細胞生物学
24:細胞周期,プログラム細胞死と癌
25:基礎栄養成分の消化吸収
26:ビタミンおよびミネラル:必要性と機能
27:多量栄養素:代謝効果および健康上の重要性
付録:有機化学概説