内容説明
高校で勉強した物理や化学の中で化学工学を理解する上で必要な項目について解説を加え、それをベースにして化学工学の内容へと続く構成。化学工学の知識が自然と身につくように、生活に身近な題材を通して解説を行っている。
目次
第1章 計算の基礎(単位のしくみ;バランス(収支)感覚をきたえる ほか)
第2章 移動現象(電気の流れ;電力そして省エネ ほか)
第3章 単位操作(固体・液体・気体;蒸気圧 ほか)
第4章 エネルギーと化学反応(内部エネルギーとは;エネルギー変換 ほか)
第5章 反応装置のデザイン(いろいろな化学反応;反応率について ほか)
著者等紹介
草壁克己[クサカベカツキ]
1954年福岡県に生まれる。1982年九州大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、崇城大学教授。工学博士
外輪健一郎[ソトワケンイチロウ]
1968年広島県に生まれる。1997年英国Leeds大学化学工学科博士課程修了。現在、徳島大学工学部准教授。PhD(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。