京大人気講義シリーズ<br> 組織の危機管理入門―リスクにどう立ち向えばいいのか

個数:

京大人気講義シリーズ
組織の危機管理入門―リスクにどう立ち向えばいいのか

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 14時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 169p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784621079515
  • NDC分類 336
  • Cコード C1330

内容説明

組織における危機管理の目標は「組織の業務継続」にある…。本書では、組織の危機管理能力向上のために必要不可欠な業務継続マネジメント・プロセスの基本的な考え方―(1)リスクの評価(2)戦略計画(3)一元的な危機対応(4)教育・訓練の実施方法―について平易に解説するとともに、この(1)~(4)を継続的に回していくことの大切さを力説する。危機管理能力が他の先進国に比べ低いといわれるわが国にとって、誰もが知っておくべき知識といえよう。

目次

危機とは何か
危機管理のための体制づくり
危機管理の方法―業務継続マネジメント
リスク同定・評価の手法
リスクの定量評価
危機管理のための戦略計画
戦略計画の策定の方法
業績評価と推捗管理
一元的な危機対応システム
ICSによる危機対応組織の運営
ICS導入のためのツール
教育訓練の基本的な考え方
教育訓練の方法

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nekozuki

0
危機・リスクの定義から危機管理法であるICSの具体的利用例まで図を交えながらわかりやすく書かれていました。2012/10/02

だっしゅ

0
「日本最悪のシナリオ 9つの死角」を読み、危機管理の基本的な考え方を勉強したいと思い読んでみた。論点を①リスクの評価、②戦略等の計画、③一元的な危機対応、④教育・訓練の実施の4つに整理してそれぞれにつき理論的な話から実務的な話まで幅広く解説されており、まさに自分の関心に適った本だった。戦略を立てるに当たっては定量的な評価やステークホルダーとの合意を基礎とするのが肝要だけれど、複合災害等に対応するには膨大な情報や複雑な計算、多様なステークホルダーとの調整が必要になるのだろうと思うと、バベルの塔みを感じた。2020/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/64254
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。