こんなに恐ろしい核兵器〈1〉核兵器はこうしてつくられた

個数:
  • ポイントキャンペーン

こんなに恐ろしい核兵器〈1〉核兵器はこうしてつくられた

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 53p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784843354087
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C0331

出版社内容情報

核兵器のない世界を実現するために―私たちは今、何をしなければならないのか?核兵器とは?増え続ける核兵器、他。未来に核兵器のない世界を創るために──
私たちの国、日本は世界で唯一の核兵器による被爆国です。世界の核兵器をめぐる情勢は極めて危ういものがあります。近年の北朝鮮の核兵器実験は、冷戦以降語られることの少なかった「核の危機」が、いまだ身近なものであることを私達に実感させました。このような時代に「核兵器はどのようにして生まれたのか?」「どのような仕組みの兵器なのだろうか?」など、改めて核兵器の歴史と核兵器の恐ろしさを子どもたちに伝えることが急務となっています。そして、未来に核兵器のない世界を創るために、私たちは今何をしなければならないのでしょうか?
本書はこれらの問題を図版や写真を豊富に取り入れてビジュアルに分かりやすく解説していきます。       
●見て、読んで、理解する
見開きページごとの分かりやすい解説と豊富な写真、地図などのビジュアルによって、核兵器の歴史と核兵器の恐ろしさ、核エネルギーの難しさや、軍縮に向けての課題などを学ぶことができます。
核兵器・核問題の過去・現在・未来を知る最適のシリーズです。

 ? 核兵器はこうしてつくられた
核兵器とは?/核分裂の発見/大統領への手紙ととマンハッタン計画/ヒロシマ・ナガサキ/核実験競争と水爆の開発 
 ? 増え続ける核兵器──冷戦時代
五大核保有国の誕生/核実験の被害/第五福竜丸/「核の冬」/恐怖のバランス?冷戦と核抑止/キューバ危機/核の暴走 
 ? 反対運動──冷戦の終わり
反核運動/ラッセル=アインシュタイン宣言/核実験禁止にむけて/原子力平和利用のはじまり/核不拡散条約の誕生 
 ? 核軍縮へむけて 
冷戦の終結/核軍縮への期待/核軍縮のむずかしさ/新たな核保有国

鈴木達治郎[スズキタツジロウ]
著・文・その他

光岡華子[ミツオカハナコ]
著・文・その他

目次

1 核兵器はこうしてつくられた(核兵器とは?―人類を破滅にさせてしまうかもしれない恐ろしい兵器の誕生;核分裂の発見―もっとも小さな原子から生まれる巨大なエネルギー ほか)
2 増え続ける核兵器―冷戦時代(五大核保有国の誕生―「核クラブ」 外交におけるジョーカーのカード;核実験の被害―くり返される実験で汚染される地球 ほか)
3 反対運動―冷戦の終わり(反核運動―「核兵器の脅威」に立ちむかう人びとの声;ラッセル アインシュタイン宣言―科学者たちが警鐘をならす「人類の危機」 ほか)
4 核軍縮へむけて(冷戦の終結と核軍縮の合意―ソビエト連邦の崩壊から核軍縮へ;核軍縮への期待―「核なき世界」へむかって、オバマ大統領の演説 ほか)

著者等紹介

鈴木達治郎[スズキタツジロウ]
1951年大坂生まれ。長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授。1975年東京大学工学部原子力工学科卒業。1979年マサチューセッツ工科大学プログラム修士修了。工学博士(東京大学)。2010年1月より2014年3月まで内閣府原子力委員会委員長代理を務めた。核兵器と戦争の根絶を目指す科学者集団パグウォッシュ会議評議員として活動を続けている

光岡華子[ミツオカハナコ]
1995年、佐賀県生まれ。長崎大学教育学部4年生。2016年12月~2017年9月まで「ナガサキ・ユース代表団」(長崎県、市、大学で構成される人材育成プロジェクト)5期生として活動。メンバーの一員として、2017年、核兵器禁止条約第1回交渉会議、NPT再検討会議第1回準備会合に参加、4期生がスタートさせた、各地で行う「平和」についての出張講座活動「Peace Caravan」を引き継ぎ、2017年10月に学生の任意団体「Peace Caravan隊」として発展させ、現在その代表を務める。ナガサキ・ユース代表団5期生OGとして、2018年のNPT再検討会議第2回準備会合にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なま

12
★★★★表紙で核保有国の核兵器量が一目瞭然と言うインパクト。核兵器とは?マンハッタン計画やキューバ危機、核不拡散条約など核を巡る世界の動向をわかりやすく追う。世界最大の核実験は旧ソ連が開発した「ツァーリ・ボンバ」。50メガトンで広島型原爆の約3300倍の出力。上記の原爆と水爆が都内で爆発した場合の地図も掲載。千代田区や中央区が範囲となる原爆に対し、関東全般に及ぶ水爆の威力は計り知れない。令和元年は日本初の防衛展示が開催され、日本政府は105機のF35ステルス導入の意向を固めた。日本はどこへ向かうのか。2019/12/13

︎💓ひかる💓

1
①と②がありました。宇宙人のような、核実験で誕生したと思われる奇形児、長崎の原爆で真っ黒焦げの人が死んでいる。核の平和利用だけを望みます。そして、被爆よって亡くなった生命を核によって取り戻す努力を!。 2023/08/25

maca339

0
高学年。条約名、参考図書含め、かなり難しい。2019/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13262250
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。