放送大学教材<br> 精神看護学 (〔新訂〕)

放送大学教材
精神看護学 (〔新訂〕)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595309502
  • NDC分類 492.937
  • Cコード C1347

目次

精神看護学の考え方
人間の精神活動と防衛機制
ライフサイクルとメンタルヘルス
精神医療の歴史
人権擁護と法律
精神障害を持つ人の生活
精神障害者と家族
精神科におけるケアの方法
精神科における治療の概要とケア
統合失調症の人への援助
気分障害の人への援助
精神科リハビリテーションの考え方
地域ケアとソーシャルサポート
精神看護専門看護師と看護活動

著者等紹介

出口禎子[デグチサチコ]
1954年京都府に生まれる。1992年玉川大学文学部卒業。1994年玉川大学大学院教育研究科修士課程修了。1998年日本赤十字看護大学大学院看護学研究科博士課程修了。現在、北里大学教授。専攻は精神看護学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Klavier

0
精神科治療においては投薬が治療の主軸として捉えられており、この本は私の認識を改める切っ掛けになるだろう。適切な選択をしても、効果が出にくいことを理解しなくてはならず、効果のほどについてのモニタリングが適宜・適切になされなければならないようだ。 旧版だったが、今のところ図書館で借りられたのがこれだったので通読した。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1178136
  • ご注意事項

最近チェックした商品