目次
教育文化とは
場が作る教育文化
リテラシー(智)への誘い
場と人間の変容
場・言葉・身体
展覧の教育文化
文化・歴史・メディア
メディアとしての「もの」
メディアとしての儀礼
ミメーシス・学習・伝承
生存と伝承
伝承とわざ
伝承の新しい地平
死と再生の教育文化
教育文化論の可能性
著者等紹介
鈴木晶子[スズキショウコ]
1980年上智大学文学部卒業(教育学専攻)。1982年~1989年ドイツ・ケルン大学哲学部留学。1986年上智大学大学院文学研究科博士後期課程修了。1987年文学博士(上智大学)。2009年~2010年ドイツ・ベルリン自由大学客員教授。現在、京都大学大学院教育学研究科教授、日本学術会議会員。専攻は教育哲学・歴史人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。