出版社内容情報
一番わかりやすいNT本、登場!
はじめての人にもNT Serverがわかる、LANが組める!
Windows 95/98 パソコン、NT Workstation、Macintoshをクライアントに
持つ環境で、NT Serverを使い、ファイルサーバーやプリンタサーバーを
構築する方法と、管理・運用を基本に紹介。ネットワーク構築に必要な
各種設定のすべての画面が紙面に再現されているので、はじめてNT Server
を導入する人でも、迷うことなくネットワークを構築し、実際に運用でき
るようになります。
目次
第1章 ネットワークをはじめよう
1-1 パソコンをネットワークで使おう <ネットワークのメリット>
1-2 ネットワーク上のパソコンの役割を知ろう <クライアントとサーバー>
1-3 Windows NT ServerってどんなOS <Windows NT Serverの特徴>
1-4 ネットワークに必要なものを確認しよう <ネットワーク機器の役割>
1-5 ネットワークのしくみを知ろう <プロトコル>
1-6 ネットワークの構成を考えよう <ネットワーク構築のプランニング>
1-7 ネットワークに必要な機器を準備しよう <ネットワーク機器の選び方>
STEP UP <Windows NT Serverの機能を拡張するBackOffice>
第2章 Windows NT Serverをインストールしよう
2-1 サーバー用パソコンを用意しよう <サーバー用パソコン選びのポイント>
2-2 インストールをはじめる準備をしよう <検討事項と確認事項>
2-3 Windows NT ServerをインストールするにはI <Windows NT Serverのインストール>
2-4 Windows NT ServerをインストールするにはII <セットアップウィザード>
STEP UP <サーバー専用機ってパソコンとどこが違うの?>
第3章 Windows NT Serverを使えるようにしよう
3-1 Windows NT Serverを操作するには <ログオンとログオフ>
3-2 Service Pack をインストールするには <Service Pack>
3-3 画面を正しく表示させるには <ディスプレイドライバの更新>
3-4 ユーザーを登録するには <ドメインユーザーマネージャ>
3-5 コンピュータを登録するには <Windows NT Workstationの登録>
3-6 ハードディスクの未使用領域を使えるようにするには <ディスクアドミニストレータ>
STEP UP <サーバー運用を開始したときの注意点>
第4章 クライアントパソコンを設定しよう
4-1 ネットワークアダプタを差すには <ネットワークアダプタの取り付け>
4-2 Windowsパソコンをネットワークに参加させるにはI <ネットワークアダプタの設定>
4-3 Windowsパソコンをネットワークに参加させるにはII <Windowsクライアントの設定>
4-4 Windowsパソコンをネットワークに参加させるにはIII <Windowsクライアントからのログオン>
4-5 Windows NT Workstationをネットワークに参加させるにはI <Windows NT Workstationクライアントの設定>
4-6 Windows NT Workstationをネットワークに参加させるにはII <Windows NT Workstationクライアントからのログオン>
STEP UP <ネットワークをより快適にしてくれる「スイッチングハブ」>
第5章 ファイルやプリンタを共有しよう
5-1 ファイルを共有するには <共有フォルダの作成>
5-2 共有フォルダを使いやすくするには <ネットワークドライブ>
5-3 CD-ROMドライブを共有するには <CD-ROMドライブの共有>
5-4 プリンタをみんなで使えるようにするにはI <プリンタの接続と共有>
5-5 プリンタをみんなで使えるようにするにはII <ネットワークプリンタの利用>
5-6 共有プリンタで印刷をするには <共有プリンタの利用>
5-7 サーバーからアプリケーションをインストールするには <Microsoft Officeのサーバーセットアップ>
STEP UP <UNCパスってなに?>
第6章 Windows NT Serverを管理しよう
6-1 効率よくユーザーを管理するには <グループ>
6-2 グループを作るには <ローカルグループの作成>
6-3 アクセス権を設定しよう <NTFSのアクセス権>
6-4 ファイルにセキュリティを設定するには <セキュリティの設定>
6-5 ユーザーが増えたときは <クライアントアクセスライセンス>
STEP UP <ネットワーク管理者への道 ~管理の心得~>
第7章 Windows NT Serverを運用しよう
7-1 ハードディスクを追加するにはI <IDEハードディスクの増設>
7-2 ハードディスクを追加するにはII <パーティションの作成とフォーマット>
7-3 SCSI機器を利用するには <SCSIアダプタの増設と設定>
7-4 データのバックアップをとるにはI <テープドライブ>
7-5 データのバックアップをとるにはII <テープドライブでのバックアップ>
7-6 バックアップしたデータを復元するには <テープドライブからの復元>
STEP UP <ネットワーク管理者への道 ~運用の心得~>
第8章 外出先からもサーバーにアクセスしよう
8-1 ネットワークをリモートアクセスで利用しよう <リモートアクセスのメリット>
8-2 リモートアクセスに必要なものを確認しよう <リモートアクセスの準備>
8-3 リモートアクセスを受け付けるには <TAの接続と設定>
8-4 プロトコルを追加するには <NetBEUIの追加>
8-5 Windows NT ServerをRASサーバーにするには <サービスの追加と設定>
8-6 ユーザーがRASサーバーを利用できるようにするには <ダイヤルインの許可>
8-7 リモートアクセスでネットワークに接続するには <NetBEUIの追加>
8-8 リモートアクセスでネットワークに接続するには <新しい接続先の作成>
8-9 コールバックを利用するには <コールバック>
STEP UP <複数のクライアントからのリモートアクセス>
第9章 Macintoshをネットワークに参加させよう
9-1 Macintoshをネットワークに参加させるとこんなことができる <Macintoshサービスのメリット>
9-2 Macintoshがネットワークに参加できるようにするには <Services for Macintosh>
9-3 共有フォルダをMacintoshからも使えるようにするには <Macintoshボリュームの作成>
9-4 Macintoshをネットワークに参加させるには <Macintoshクライアントの設定>
9-5 Macintoshから共有フォルダを開くには <ファイルサーバーへの接続>
STEP UP <ファイル名には気遣いを>
第10章 Windows NT Serverトラブルレスキュー
●セットアップ編
CD-ROMやハードディスクが検出されないときは?
「Setup Disk」をなくしてしまったときは?
間違って「スタンドアロンサーバー」にしてしまったときは?
ドメイン名やコンピュータ名を間違って設定してしまったときは?
画面が表示されないときは?
起動時にサービスがエラーになるときは?
●ネットワーク編
ネットワークコンピュータにサーバーが表示されないときは?
ネットワークに接続できないときは?
ドメインにログオンできないときは?
共有フォルダを利用できないときは?
●プリンタ編
共有プリンタでの印刷終了時に表示されるメッセージは止められる?
テストページの印刷でウィザードが止まるときは?
共有プリンタが利用できないときは?
特定のファイルを優先的に印刷したいときは?
間違って印刷したファイルを削除したいときは?
●管理・運用編
Administratorのパスワードを忘れたときは?
ユーザーがパスワードを忘れてしまったときは?
ハードディスクのFAT領域はNTFSに変換できるの?
バックアップできないファイルがあるときは?
共有フォルダを移動させたいときは?
Administratorでも共有フォルダにアクセスできないときは?
ハードディスクをメンテナンスするには?
イベントビューアのログが一杯ですと表示されたときは?
起動時にリムーバブルディスクのチェックディスクが実行されてしまうときは?
クライアントのコンピュータ名は変更してもいいの?
共有ファイルへのアクセス状況は調べられるの?
ログオンしているユーザーにメッセージを送るには?
共有フォルダを開いてもファイルが操作できないときは?
Windows NT Serverの最新情報を入手するには?
付録1 Windows NT用ドライバダウンロードページURLリスト
付録2 クライアントパソコン同士でファイルをやり取りするには
付録3 ネットワークプリンタをMacintoshからも利用するには
用語集
内容説明
パソコンはネットワークで使う時代です。「1台のプリンタをみんなで使いたい…」、「情報を共有し、共同作業の効率を上げたい…」、そんな希望をかなえてくれるのがネットワークです。Windows NT Serverを使えば、本格的なLAN環境を構築できます。
目次
第1章 ネットワークをはじめよう
第2章 Windows NT Serverをインストールしよう
第3章 Windows NT Serverを使えるようにしよう
第4章 クライアントパソコンを設定しよう
第5章 ファイルやプリンタを共有しよう
第6章 Windows NT Serverを管理しよう
第7章 Windows NT Serverを運用しよう
第8章 外出先からもサーバーにアクセスしよう
第9章 Macintoshをネットワークに参加させよう
第10章 Windows NT Serverトラブルレスキュー