出版社内容情報
多くのプロを指導し、幅広い世代のゴルファーから絶大な支持を集める「日本一予約の取れないレッスンプロ」三觜喜一がスコアアップに繋がるゴルフの思考法を伝授。実際にコースを回り、どのような考え方で攻略していくのか。日頃のラウンドで注意すべき点を一冊に集約。ティショットから第二打、アプローチ、パットまでラウンド術を完全解説した本です。
また、シチュエーション別に状況判断とその対策がわかる実例集も収録!
ゴルフは考え方を変えれば、もっと上達できる!
【ゴルフのスコアアップに繋がる主な内容】
●左右OBを回避できるティショットとは?
●パー3で狙うべきグリーンエリアの見分け方
●突然フック&ヒッカケが出たときの対処法
●二打目でダフらないFW&UTの打ち方
●左足下がり&上がり~傾斜地の正しいアドレス
●ボールが浮いたラフ/沈んだラフはどう打つ?
●池越え、バンカーの正しいリスクマネジメント
●花道から寄せワンしたいときの正しいクラブ選択
●方向がズレないパットのルーティン
内容説明
スコアは打つ前に9割決まる!日本一の超人気のレッスンプロが教える即使えるラウンドの新常識。
目次
第1章 ティショットの思考法(マネジメントの絶対条件はキャリーの距離を正確に知ること;役に立たないプライドは早く捨てる ほか)
第2章 ジェネラルエリアの思考法(自分自身が置かれた状況を見極める;コースからの語りかけに耳を傾ける ほか)
第3章 アプローチの思考法(アプローチではボールの落としどころを設定しない;シチュエーションとライで求められている寄せ方が決まる ほか)
第4章 パッティングの思考法(自分のタッチ(距離感)をつかんでいない人はラインを読めない
巧者はトリプルボギーのパットもバーディパットも同じように打つ ほか)
第5章 スコアを縮める実例集(朝イチのティショットで右OBに行きがち。どうしたらいい?;距離が短いパー5。コーナーが近い左ドッグレッグの攻め方 ほか)
著者等紹介
三觜喜一[ミツハシヨシカズ]
’74年、神奈川県生まれ。日本プロゴルフ協会認定ティーチングプロA級。11歳からゴルフを始め、ツアープロとして活動した後、ティーチングプロ活動に入る。1999年からジュニアの指導に尽力。現在はツアープロコーチとしても活動中。’19年にMITSUHASHI GOLF ACADEMYを開校したほか、自身のYouTubeチャンネル「三觜喜一 MITSUHASHI TV」が登録者数41万人を超えるなど好評を博す。2014年日本プロゴルフ協会ティーチングプロアワード功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。