出版社内容情報
ESSEonlineの連載や女性メディアでも注目!
「ケチカロジー」の生みの親、美術エッセイスト小笠原洋子さんの暮らしのエッセー。
「お金は困らないくらいあれば十分」と語る著者のエレガンスで豊かな暮らしのアイデアが満載です。
第1章 幼少期から刻み込まれた「ケチ精神」
第2章 団地での「持たない暮らし」
第3章 財布や環境にも優しい「ケチカロジー」ライフ
第4章 「1日1000円」暮らしのリアル
第5章 お金はかけないセンスある「チープシック」
第6章 「おひとりさま」でいることの覚悟
第7章 これからも豊かな人生を歩むために
内容説明
ものは上手に手放し、すっきり。質素でも栄養重視のおひとりさま食卓。手づくりインテリアで彩りある空間に。服を買わずにおしゃれを楽しむ。年金4万円、団地でひとり暮らし。ぜいたくしなくても豊かになれるコツ。
目次
第1章 幼少期から刻み込まれた「ケチ精神」
第2章 団地での「持たない暮らし」
第3章 財布や環境に優しい「ケチカロジー」ライフ
第4章 「1日1000円」暮らしのリアル
第5章 お金はかけないセンスある「チープシック」
第6章 「おひとりさま」でいることの覚悟
第7章 これからも豊かな人生を歩むために
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
41
「こうして本となっている」生き方!これこそが作者を表している。交際費ゼロは、この年齢なればこそか?誰とも話さない日々がお好きなようで、ご本人が好きなら良しでしょう。私も好きな方ですが、上手に歳をとるという観念からは、なるべく多くの人とお喋りをするのが良いと言われたことを思い出しました。小笠原さんのエッセイを読んでいると、多くの人と話さなくても、素敵な歳を重ねていらっしゃいます。人それぞれかな。東京都で作成している「思い手帳」早速申し込みました。2025/01/16
猫ぴょん
40
小笠原洋子さんの最新刊。 素敵な生き方だ〜✨✨✨ 集団生活が向かない方、 ひとりが好きな方向けと言うか。 大勢でワイワイ過ごしたり友人とランチだ旅行だと言う方にはわからない部分もあるかも。 いろんな節約本や歳を経てからの本があるけど小笠原洋子さんの生き方凄く好き。 今現在の我の現実との開きはさて置いてだけど😆 着々とシンプルにはしつつある。 がんばるぞー✨✨✨ 2024/08/04
カタコッタ
25
再読です。夫が二度目の退職を迎えます。4月から待望の?年金生活が始まります。生活の見直しと発想の大転換が必要になるかと思い、じっくり読み直しました。小笠原洋子さんとは相性が良いので気持ちよく読めました。生活は質が自分に相応のものかが大切ですね。これから時間だけはたっぷりできます。ありがたい事です。2025/03/30
千穂
21
ひとりが好き。シンプルを楽しむという点においては自分もそうかな?と思うが、流石に20歳の時の服は無理かな?既に処分してしまっている。洋服については安物買いの銭失いです私。捨てる前に使えないかなと考えるあまり山のような紙袋持ってました(笑)2024/11/04
カタコッタ
20
著者の穏やかさが文章から漂ってきています。気に入って毎日読んでいます。慎ましく暮らすというのはこういうことかと思うのです。2024/04/02
-
- 和書
- 御子神典膳・石火の一刀