扶桑社ミステリー<br> 狼たちの宴

個数:
電子版価格
¥698
  • 電子版あり

扶桑社ミステリー
狼たちの宴

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 436p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784594091057
  • NDC分類 943
  • Cコード C0197

出版社内容情報

歴史×スパイ×名探偵
傑作『狼たちの城』待望の続編登場。

ゲシュタポ捜査官になりすましたユダヤ人の
元古書店主が、女性絞殺魔の謎にふたたび挑む!
イザーク・ルビンシュタインの新たなる闘い!


ニュルンベルク、1942年。ユダヤ人の元古
書店主イザーク・ルビンシュタインの悪夢
は続いていた。逃走中にゲシュタポ犯罪捜
査官アドルフ・ヴァイスマンと間違われた
まま、女優密室殺人の謎を見事に解明して
みせた彼は、街からの脱出をぎりぎりまで
延ばして機密文書の奪取を試みるが、そこ
で新たに発生した女性絞殺事件の謎に捜査
官として再び立ち向かうことに。正体が露
見すれば即「死」という究極の状況下で、
「狼たちのなかの羊」は生き残ることがで
きるのか? 『狼たちの城』の続編登場!

内容説明

ニュルンベルク、1942年。ユダヤ人の元古書店主イザーク・ルビンシュタインの悪夢は続いていた。逃走中にゲシュタポ犯罪捜査官アドルフ・ヴァイスマンと間違われたまま、女優密室殺人の謎を見事に解明してみせた彼は、街からの脱出をぎりぎりまで延ばして機密文書の奪取を試みるが、そこで新たに発生した女性絞殺事件の謎に捜査官として再び立ち向かうことに。正体が露見すれば即「死」という究極の状況下で、「狼たちのなかの羊」は生き残ることができるのか?『狼たちの城』の続編登場!

著者等紹介

ベール,アレックス[ベール,アレックス] [Beer,Alex]
1977年、オーストリアのブレゲンツ生まれ。ルステナウで育ち、広告業界で2年過ごしたあとウィーン大学で考古学を学ぶ。2008年、本名のダニエラ・ラルヒャー名義で執筆活動を開始。2017年、アレックス・ベール名義で、第一次世界大戦後のウィーンを舞台とする刑事アウグスト・エメリッヒ・シリーズの第一作『Der zweite Reiter』を執筆、レオ・ペルツ賞を受賞。2019年、オーストリア・ミステリー大賞を受賞。同年に『狼たちの城』、2020年には続編となる本書が発表された。ウィーン在住

小津薫[オズカオル]
同志社女子大学英米文学科卒、ミュンヘン大学美術史学科中退、英米・独文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オーウェン

59
「狼たちの城」の続編。 1作目を見た時まさか続編があるとは思いもしなかったが、今作はイザークが故郷に帰るまでの6日間。 再び起こった殺人のため、捜査官として駆り出される事態に。 いつばれるかという緊張感は前作にも増している。 正体を嗅ぎつけたものがイザークに取引を持ち掛けてくる。 事件の解決と共に、ナチスとの関係も終わるのかと思ったが、どうやらまだ続きそうで、クララの元に帰ることはできるのだろうか。2022/09/06

NAO

51
ヴァイスマンになりすましたユダヤ人イザークが、狼(ナチに近いドイツ人たち)の中で孤軍奮闘するサスペンス。彼がナチのただ中にいるのは、ナチの機密文書を手に入れたいからだが、殺人事件が起き、ヴァイスマンことイザークは、捜査を命じられる。イザークを恋敵と恨む新聞記者が執拗にイザークの周辺を嗅ぎ回ったり、地元の刑事がイザークに違和感を抱いたりと、イザークは正体がバレたら死という窮地に追い込まれる。ユダヤ人のイザークがなぜヴァイスマンになりすましているのかは前作『狼の城』に描かれている。2022/11/08

M H

35
ユダヤ人がナチスの捜査官になりすます「狼たちの城」にまさかの続編。またもや殺人事件の捜査をすることに。前作と比べて孤立無援、疑われるシーンも増えて緊迫感が…あんまりない(笑)追い詰められるほど、深刻になるほど漂うコント感。何でバレないそれ罠だからどんだけ口が軽いんだおかしいやろ大概絶対有能じゃねえよってツッコんでる間に終了。結局面白かったような。が、このラスト!続くのか?どうすんの!2022/09/07

しゅー

6
★★『狼たちの城』の続編。単発の作品かと思いきや、前作は単なるプロローグだった!一作目で状況説明が済んでいるので、本書はサクサクと本筋に入ってテンポが良い。『狼たちの城』よりもユーモア少なめ、サスペンス多めかな。主人公のユダヤ人古書店主がナチスの犯罪捜査官の身分を騙り始めてから、かなり時も立つので正体がバレる危険が高まっている。ドイツの機密を手に入れようとするスパイ・スリラーとしてのハラハラドキドキと、またもや取り組むことになった犯罪捜査のミステリと、一粒で2度美味しい。ひょっとしてまだシリーズ続くのか?2022/09/02

nizi

4
残念ながら小説としての面白さは前作から遥かに劣る。ゲシュタポに化けたユダヤ人というキャラ設定の新鮮味が薄れてしまい、単に秘密を抱えた捜査官になってしまった。前作は犯人当てと主人公の正体露見が同時に進行してクライマックスのハラハラに繋がっていたが、そのようなエンタメ性もない。どうやら本国でもそんな評価のようで、続刊があるような終わり方だが出ていなかった。まあそうだろうな。2024/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19869842
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品