- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
まえがき…君は真剣に応援されたことがあるか
第1章 自由に夢を語れる社会をつくる
第2章 人生の応援団をつくる
第3章 応援団発足からデビュー、そして今日まで
集まってきたメンバー
第4章 応援する資格、される自覚
第5章 バンカラ応援団との出会い
第6章 自分の人生を生きよう
あとがき…大人にはいい社会を残す責任がある
内容説明
小学校で講演するといじめがなくなる。施設で応援すると車いすのおばあちゃんが立ち上がる。座り込んだランナーが再び走り出す。東日本大震災後、「人助けに理由はいらねぇ」をモットーに泥かきを手伝っていた「スコップ団」の団長が「もう支援ではない。これからは応援だ」と社会人応援団を立ち上げた。
目次
第1章 人前で堂々と夢を語れる社会をつくる
第2章 人生の応援団をつくる
第3章 応援団発足からデビュー、そして今日まで
第4章 応援する資格、される自覚
第5章 バンカラ応援団との出会い
第6章 自分の人生を生きよう
著者等紹介
平了[タイラリョウ]
青空応援団・初代団長。1978年、宮城県生まれ、宮城県仙台第一高等学校、宮城教育大学卒業。2011年、東日本大震災の津波被害を受けた家屋の土砂や瓦礫を掻き出す有志の団体「スコップ団」を結成。2012年3月10日、鎮魂の2万発花火を打ち上げるイベントをもってスコップ団の活動は停止。2013年6月、社会人応援団「青空応援団」を結成。本業は、店舗などの内装・デザインを行う「ファンキーベイビー工務店」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くれは
hinotake0117
さんた
呑司 ゛クリケット“苅岡
つかはらあつし
-
- 和書
- 法学のお作法