避難所に行かない防災の教科書―被災体験で分かった!2週間の自宅避難を乗り切る技術

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

避難所に行かない防災の教科書―被災体験で分かった!2週間の自宅避難を乗り切る技術

  • 西野 弘章【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 扶桑社(2020/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月27日 01時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784594085575
  • NDC分類 369.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

2019年の台風15号と19号による被害で、千葉県の広範囲で電気や水道などのライフラインが長期間途絶し、行政の支援も滞りました。本書では、その極限体験のなかで実際に役に立った技術とツールの実践的な活用方法をわかりやすく解説していきます。

2020年初頭からの新型コロナウィルスの流行、災害の大規模化によるライフライン途絶の長期化の恐れ、避難所の幼児やペット、高齢者の受け入れ態勢の不備といったことから、従来のように「避難所に避難する」ことだけが正しい選択肢ではなくなってきています。そのなかで見えてきたのは、自宅の安全度を高めて、自宅に避難するという新しい非難の形です。

それを可能にするのが、本書で紹介する、DIYでの自宅の安全性の強化と応急修理、長期間のライフラインが途絶したなかでの自宅避難を可能にする発電や水や湯を確保する方法、本当に役立つ備蓄品、そして被災時の食のノウハウです。

自身と家族を守るために、本書をぜひご活用ください。

目次

第1章 DIYで災害に強い家にする(災害時でも「逃げなくていい家」の6つの条件とは?;ハザードマップで、自宅の「危険度」をチェックする ほか)
第2章 災害で役立つライフラインの自給自足(防災用に絶対に備えたい「非常用電源」とは?;「モバイルバッテリー」は大容量タイプがお勧め ほか)
第3章 体験してわかった「備蓄」のノウハウ(体験したからわかる「食料の備蓄」の本音とは?;「生活用品」の備蓄は、使い慣れたものでOK ほか)
第4章 災害後の2週間を生き延びる技術(災害発生!まずは生き延びることを最優先に;初期行動で頼りになる被災時の「情報収集」 ほか)

著者等紹介

西野弘章[ニシノヒロアキ]
1963年、千葉県生まれ。エディター兼ライター。新聞社、出版社などに勤務したのち、フリー編集者として独立し、「自給自足生活」を目指して千葉県・房総半島へ家族とともに移住。耐震&耐風仕様の自宅を含めて、これまでに大小10棟の建物をセルフビルドしてきた。宅地建物取引士、第二種電気工事士、DIYアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Twakiz

22
薄めで表紙はポップな感じですが内容はかなり濃厚で詳細な防災対策,被災時のマニュアルです.DIYやアウトドアが得意な方はこれで自宅改修などの手引きになりそう(当方無理).ポータブル非常電源の種類,備蓄の詳細,災害時のトイレ自作,など参考になる内容でした.読むだけでなく行動せねば・・なのですができていない汗.2020/10/25

チョビ

7
昨年の房総での台風で被害を最小限に抑えた筆者の結構本格的な「災害に強いDIY」指南。 そのくらいならその前に被害が最小限の土地に住めよ、と言いたい…。 基本は庭付き一軒家で、近所との付き合いがしっかりなされているところ向けで、我々のような東京のマンション住まいだとでかい充電器や簡易用トイレの準備くらいかなああ。2020/11/20

Lagavulin

5
実際に罹災した経験も踏まえて書かれている。参考になった。かなりハイレベルDIYが掲載されている。2022/08/13

まんまる

5
発電機の導入を考えたいと思い手に取った。発電機の種類も一長一短あることや費用面のことなど、知りたいことがハッキリできて勉強になる。2021/03/28

Miria

5
東日本大震災から10年。 ペットもいるし、避難所はマジで行きたくない。ハザードマップの安全地域で築浅マンション住まいなのだから、きちんと備えて在宅避難したいと思い立ち、参考にと図書館から。 筆者が戸建住まいで、1/4くらいDIYの話で真似できない所があった(DIYは手順を写真付で解説していて良かった)。 被災時、実際に使用した体験に基づいているので信頼度は高かったです。 絶対ポータブル電源いるな、というのが率直な感想(特に夏)。 ローリングストックの食料や衛生用品は問題なし、備蓄量を調整で良いかな。 2021/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16424165
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。