• ポイントキャンペーン

日本の命運―歴史に学ぶ40の危機管理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594074623
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C0095

内容説明

その時、日本は…知力と胆力で危機は突破できる!災害・紛争・テロ・戦争想定外の出来事を乗り越えるための歴史の教訓。

目次

白村江の戦いと古代日本の防衛態勢
史料が教える災害の教訓
刀伊の入寇と危機意識の欠如
蒙古襲来と国家の運命を握る統率力
戦国時代を終わらせた種子島の鉄砲伝来
上田城の攻防と真田昌幸の知謀
秀吉の中国大返しと危機を跳ね返す決断力
守りと先見性を備えた加藤清正の築城術
二度の落城を経験した悲運の大坂城
明暦の大火を機に江戸は防災都市へ〔ほか〕

著者等紹介

濱口和久[ハマグチカズヒサ]
昭和43年熊本県菊池市生まれ。防衛大学校材料物性工学科卒。陸上自衛隊を経て、舛添政治経済研究所、日本政策研究センター研究員、栃木市首席政策監などを歴任。現在、防災・危機管理教育アドバイザー、拓殖大学地方政治行政研究所客員教授、一般財団法人防災教育推進協会常務理事、インターネット放送「濱口和久の防災・危機管理塾」キャスターなどを務める。平成17年には領土問題への取り組みが評価され、日本青年会議所第19回人間力大賞「会頭特別賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷれば

36
サブタイトルにもあるように、本書は正しく「歴史に学ぶ危機管理」の書。古代から現代まで、幾多の国家存亡の危機に際し、先人たちがどう判断し、行動し乗り越えてきたのか?国家の命運を左右するようなとき、リーダーに求められる資質とは何か?40もの事例を紐解きながら、自然災害や人災、紛争、侵略など、防災と国防など考えさせられる一冊。2016/07/08

yukioninaite

1
著者の主張は横においておいて、日本の歴史の中の大事件、大災害などを読めて有意義でした。2017/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10904629
  • ご注意事項

最近チェックした商品